※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てで悩んでいます。子どもがワガママになり、叩いても効果がなく、最近は出て行くと脅しています。虐待ではないかと心配ですが、叩かなくなり、心の余裕ができました。どうしたらいいかわかりません。

子どもに寄り添う育児って流行ってると思うのですが、子どもによりませんか?🥺3歳半のこれまで出来る限り心掛けて来ましたが、超絶ワガママになりました💦これまで叩いて来たら、どうして叩くの?何が嫌だった?嫌な時は叩くんじゃなくてお口で嫌だって言おうね、とか言ってましたが全く響かず💦3歳過ぎてきてこれはまずいと思って、先日ついにやり方を変えて、叩いてくるならママ痛いし怪我しちゃうからこのお家出て行くね?と冷静に言ってみたら、嫌だーと泣き喚いて一発で叩かなくなりました。。💧これまでのやり方なんだったんだろうと💦出て行くって脅しみたいで虐待だと言われるかもしれないけど、叩かれなくなったことで私の心の余裕もできたし前より優しくなれます🥺ほんと子育てって何が正解かわからないなあと思います💧

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります!!!
寄り添う受け入れるを履き違えると大変なことになりそうですよね😂
みんなそれぞれの育児が正解だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね😭寄り添うのが合ってる子もいると思いますが、うちは全くで。。💦全員に当てはまる正解はないから難しいですね😭💦

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

寄り添う育児って「どうして叩くの?」じゃなくて「これが嫌だったんだね。分かるよ。でも叩かれると痛いからお口で教えてね☺️」って共感する育児の事かと思います💦

「どうして叩くの?何が嫌だったの?」って質問されても、子供は自分の気持ちをうまく説明できないから、また叩いてアピールするっていう悪循環だったのかもしれません😭

脅す育児って簡単ですけど、こちらも罪悪感が残ってしまって…本当に子育てって難しいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい頃はそういう感じで伝えていて、お喋りが達者になってきたらどうして叩いたのか聞いてしまってました😫💦理由を説明はしてくれるんですが、また同じことで叩いて来て💦聞くのがよくなかったのかもですね😭
    脅す育児、罪悪感あります💦おもちゃ大事にしないならお店に返してくるよ!とか。。効果てきめんではあって子どもが一見穏やかで優しくなって来てるのですが、もしかして自分を抑え込んでるだけで私って毒親なのではと別の悩みも出て来てますー😖

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    叩くのをやめて欲しかったらお子さんに「ママは叩かれるより、なでなでの方が嬉しいな☺️」って言ってお子さんの手をママのほっぺたや頭に持ってきてなでてもらうとだんだん叩く事が減るかもしれません‼︎(うちはこの方法で叩くの治りました)あとは「これなら叩いていいよ!」っておもちゃの太鼓とか用意したり☺️

    子供って「ダメ!」プラス「これならいいよ!」っていう逃げ道?みたいなのを用意してあげるといいみたいです☺️

    口が達者になって本当にイラつきますけど、私が感じるのは3歳の子育てって本当に重要で、3歳の時にたくさん褒め言葉を使って共感して育てると4歳で『天使の4歳』になって帰ってきてくれます。笑
    でも、嫌な言葉で育てると4歳で全部その言葉が子供から自分に返ってくるので『4歳の壁』にぶち当たります。笑

    とにかく3歳のうちは我慢して共感・代弁で育てると急に4歳から育てやすくなる事もあるのでもう少し耐えてみてください💪

    時間があったので、長々と語ってしまってすいません🙏

    良い休日を🍀

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

3歳半まで心掛けてきたからこそ、本気で嫌な気持ちにさせられたらどうなるか、身をもって分かったんじゃないですかね😊そこの理解ができない年齢から例えば脅すようなことばかり言っていても、間違った理解になってしまうような気もしますし😄でもほんと、正解はないですよね🥺

ママリ

難しい問題だと思います😓
はじめてのママリ🔰さんのお話されているニュアンスと少し異なるかもしれませんが…

病院で働いていていろんな親子をみるのですが、子どもがイヤイヤして必要な処置が出来ない時も、「怖いね」「嫌だね」と言うだけでなかなか処置を始めさせてくれなかったり、「おやつはひとり一個」みたいなルールがあるにも関わらず親は絶対それを言わず、子どもに「もう1つもらえるか聞いてみな?」と聞かせたり、そうじゃないだろ!と言いたくなることが多いです😅
職場の人達とも、必要なところできちんと怒れる親が少ないねと話題になることもしばしばです。