※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
子育て・グッズ

認定こども園の保活について ①見学は必須ですか? ②就職前の申し込みは難しい? ③申し込み前の準備は? ④申し込み順位は関係ありますか?

認定こども園の保活について🌱
①見学は絶対行かないと申し込みできないですか?
②就職が決まってない段階での申し込みだと得点かなり少なくて無理ですか?
③申し込み開始までは、保育園の情報を得たり、見学、
くらいしかやる事ないですか?
④申し込みの早い物順とかないですよね?

コメント

姉妹のまま

①次女のときは見学行っていないです!
②娘の園は0歳児クラスの4月入園ならここ数年はいけるみたいです😊
④ないです!娘もギリギリでした💦

  • ながちゃん

    ながちゃん

    すいません、普通にコメントしたつもりが横入りしたような形になってしまいました🙇🏻‍♀️💦大変失礼しました!!

    • 5月17日
min

①基本見学なしでも申し込み出来るはずです!
②これは地域によりますが、うちのところは求職中の方はほぼ入れないです💦
③そうですね、多分それぐらいだと思います!
④点数で決めるので早い者勝ちではないです!(認可外など役所通さない申し込みならあり得ますが🥺)

みり

①私が住んでいる自治体では見学にいかないと認可保育園は申し込みできません。申し込み書に見学済んだかどうかのチェック欄もあります。
②私が住んでいる自治体ではほぼ入れないです。
③就業証明書を書いてもらったり、申し込み書の取り寄せをしていました。(書き損じ用も含めて2部)
④認可保育園では点数順なのでないです。ただ、書類不備があると受付してもらえないので、早く出したほうが、不備があった際対応できるので安心かなと思います。

はるか

①住んでいる自治体では見学行かないと申し込みできないです。
②無理です
③そのぐらい
④点数順です

くるみ


みなさまコメントありがとうございます!!
やはり就職していないと難しいところが多いんですね、、参考にします😭