※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月健診で泣きっぱなし。人見知り場所見知りが心配。1歳になる娘、落ち着くのはいつか不安。経験者のアドバイスが欲しい。

11ヶ月健診疲れましたー🫠
特に引っかかることがあった訳ではないのですが、人見知り場所見知りがすごくて…。

まず計測のために服を脱ぐのに泣き、計測はもちろん泣き、保健師さんや歯科衛生士さんたちと話をしている時にも泣き…とにかく終始私にしがみついて大泣きでした😇
同じ月齢の他の子達は一時的に泣いてもすぐに泣き止んだり室内をうろうろしたりしていたので、今日来ていた子の中ではうちの娘がダントツでよく泣いていました💦

健診が終わって屋外に出ると機嫌が戻り、いつも通り笑顔でお喋りしていましたが、保育園にも通ってないしこんなものなのでしょうか?
今月1歳になるし、そろそろ人見知り場所見知り落ち着いてほしいなぁなんて思ったり🥹
人見知りがあった方、どのくらいで落ち着きましたか?

コメント

なさ

1歳半検診でみんなそんなもんでしたよ😂
体重も身長もみんなギャーギャーでした。
もちろん自分の娘も笑

歯の検査が1番でしたね🥹
みんなママにベッタリでした!
うちの娘も保育園行ってないんですけど自分の中で好き嫌いがあるみたいで…笑
嫌いな人が近づくだけで泣いてます笑(未だに)
旦那家族はみんなダメです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🤍

    1歳半健診でも泣いているなら、今はまだ仕方ないですね😇
    歯はうちの娘もめちゃくちゃ嫌がりそうです😂

    分かります〜!娘は男の人や積極的に来る人が苦手みたいです。
    旦那さん家族、不憫ですね😂笑

    • 5月17日
  • なさ

    なさ


    1歳半検診の時ではフッ素塗ってもらえず後日自分たちで
    近くの歯医者行くスタイルだったんですけど。
    その時も凄かったです😇😇
    でも先生からするとギャーって泣くと口開けてくれるからやりやすいとは言ってましたが
    こっちは抑えるの必死で…笑

    男の人苦手ですよね😭😭
    旦那のお義父さんと目合っただけで泣きます笑
    それはお義父さんかわいそすぎるよーって思ってます笑

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後日…それはそれはお疲れ様でした😇
    子どもが泣く時ってなんであんなに力が強いんでしょうね。抑える方も心が痛みますね😂

    目が合っただけで💔
    じいじ心中お察しします…笑

    • 5月18日
パイナップル🍍

健診お疲れ様です。健診って本当なんであんな待たせるんですかねえ。
うちの子も1歳半検診泣いて泣いて大変でした。健診は特別な環境ですし気にしなくてもいいと思います。
3歳児検診では本当にいい子で、お風呂はねママと入るの。ママ大好き💕とか言っててめちゃくちゃ可愛かったです笑
ですのでだんだん落ち着くと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🤍

    本当に。時間帯もお昼寝時なのでリズムが崩れて余計にぐずぐずです😅
    娘がダントツで泣いていたこともあってちょっと気にしちゃってました。ありがとうございます😌

    えー!そんなこと言ってくれるなんて😍もうそれだけで100点満点ですね💕

    • 5月17日
まああ

うちは今日2歳の歯科健診でしたが、検診前から泣き、検診中も泣き、歯科衛生士さんからフッ素塗ってもらう前から泣きで診てもらうものは全部泣いてました😂そして最後の育児相談では寝てて😮‍💨検診なんてそんなもんだと思います💡

でも普段はうちも人見知り場所見知り酷くて全然ママから離れなかったですが今では知らない人場所でもすぐ慣れて遊んでます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🤍

    まああさんも歯科検診お疲れ様でした😌最後は泣き疲れちゃったんですね👶♡

    お子さん、人見知り場所見知りの時期終わったのですね!娘も今はまだどこに行くにも私にべったりですが、今だけだと思って落ち着くのを気長に待とうと思います😊

    • 5月18日