※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クロ
子育て・グッズ

夜間の授乳間隔を3時間おきにするのがつらくて続けるのが辛い。2ヶ月の予防接種までこのスケジュールを続けるように言われたが、既に限界を感じている。体重増加や便秘に関しても記載があります。

生後1ヶ月以降も夜間授乳(混合)って3時間おきにあげないとダメでしょうか?
こんな事言ってはダメなんだろうけど、夜間の3時間おきの授乳が辛すぎて、寝不足でしんどいし出来ることなら夜間の授乳だけでも3時間おきの授乳を辞めたいです涙
本日1ヶ月健診だったのでいつまで3時間おきの授乳をしたらいいか聞いたところ、出生時の体重が少なめだった(2626g)事と便秘気味(1日に1回~2日に1回)なので2ヶ月の予防接種までは今のスケジュールで頑張りましょうと言われてしまいました。
子どもの為なら仕方ないと思いつつも、正直あと1ヶ月も続けるのかと既に心折れかかってます。。。
夜間も起こすまではスヤスヤ寝てくれてて、起こすと日によってはそこから機嫌が悪くなり火がついたように泣き出す為、いつも頼むからこの後も寝ててくれと祈りながら起こしています。
自分本位な質問な事は重々承知ですが、皆さんは1ヶ月健診後の夜間授乳ってどんなスケジュールでしたか?

ちなみに我が家のスケジュールは以下の通りです。
1ヶ月健診結果
体重:約1キロ増・1日37g増
現在の授乳スケジュールは下記の通りです。
日中(6:00-21:00まで)は母乳10分(左右)+ミルク60ml
夜間(21:00-6:00まで)ミルクのみ80ml
便秘に関してですが、先週まで産後ケア入院していて、入院するまで日中母乳+50 夜間母乳+60だったのですが少し少ないかもと言われ今の量になりました。
そこからは1日1回はうんちが出る様になったので水分量が足りて無かったのかな?と推測してます。
おしっこは1日10回以上出てました。(今も)

小児科の先生に聞いて2ヶ月までは夜間授乳続けろと言われたのに往生際の悪い質問ですみません。。。
ぜひ、先輩ママさん達からのアドバイスをいただけるとありがたいです(;_;)


コメント

ゆと

出生時は小さめですが、体重の増えはいいと思います!特別増えてないわけでもなく!

私だったら、4.5時間にします。さすがに夜通し寝ててくれてもまだ1ヶ月なので起こしますが🤨
と言うか、1ヶ月検診で体重の増えが普通であればしてました。
だいたいは病院で3時間と言われますが、寝てくれるなら起こす必要もないかな。と思いますよ!!

寝不足は良くないので、少しでも長く寝たいですよね( ⌯₄⌯) ᐝ🛌

  • クロ

    クロ

    コメントありがとうございます!!
    4時間でも寝ててくれればそれだけで十分なくらい寝不足です😭
    起きたらその時授乳して起きなければ4時間後の授乳スタイルを試してみようと思います!!
    ありがとうございました!!

    • 5月17日
はじめてのママリ

今も夜間授乳(混合)してます!
2週間検診で飲ませすぎと言われ、ミルク量を減らし、
1ヶ月検診でも、ミルクもう少し減らしていいと言われてます。(理想は母乳+ミルク60)

今は、
日中は母乳5分ずつ+ミルク80
夜は寝る前だけミルク120、その後は私が対応する時は母乳5分ずつ+ミルク80、旦那が対応する時はミルク120です。
ミルク調整してから、うんちは1日1〜2回で大盛りです。(調整前は子盛りを5回以上でした。)
夜間は2〜3時間起きにミルク要求泣きが始まるので、あげてます。
4時間くらい寝てる時もありますが、その時は起こさず寝させてます。(それ以上寝ることはないですが、もしあったら脱水が怖いので起こします。)

  • クロ

    クロ

    コメントありがとうございます!!
    母乳5分ずつでもいいんですね!!
    夜間でも5分ずつなら頑張れそうです😭
    ミルク減らしてからの方がうんち良く出るんですね😳単純にミルク飲ませればうんちが出るって訳でも無いみたいなのでそこは気を付けないとですね、、。
    ちなみに2~3時間おきに泣いてるとの事ですが、2時間で泣いた時でもミルクあげてらっしゃいますか?
    頭でっかち過ぎて3時間空けずにミルクあげてもいいのかも分からず必死に抱っこであやしたりしながら時間過ぎるのを待っていたりしてるのでどうされてるか教えていただけるとありがたいです😭

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5分ずつを2ターンでもいいと助産師さんに言われましたが、乳のキャパオーバー(痛みと疲労と量)で無理でした😂
    検診で飲ませすぎを指摘されるまで、よく飲んでよく出す子だなあ、と思ってましたw
    2時間でもあげてます!1時間半で泣き出したら2時間まで後少しだからがんばってー!とあやしてます💪

    • 5月17日
  • クロ

    クロ

    私はこの間の産後ケアで10分+10分と連続であげていいよと言われてからもう10分ずつあげちゃってます😂
    ただ10分10分って計20分だからその後ミルクもってなると約40分くらいかかっちゃって、、。
    5分でもいいんだってちょっと心軽くなりました!!
    あと授乳感覚も🥹
    あまり囚われすぎずに育児してみます!!

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    混合だとめっちゃ時間かかりますよね、、
    3回に1回くらい直母拒否してくるからそこでも時間がかかります、、
    乳の具合によっては3分くらいで切り上げるときもありますw

    • 5月17日
  • クロ

    クロ

    そうなんです😭
    めっちゃ時間かかるんですよね。。。
    しかも終わったと思ったらもうすぐ次の授乳時間じゃん😱って全然寝れないし。。。
    3分くらいで切り上げるのいいですね!
    息子は夜眠いのかおっぱい咥えるだけ咥えて全然飲まない事あるんですが、それでも意地で10分待ってたりしてました笑

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝たな、て思ったら足をくすぐって起こします!
    咥えるだけだと口の中に母乳がたまって、最終的にむせるんです、、🫨
    ただでさえ少ない母乳なのに吐き出されるのもったいなくて、がんばって起こしてます😂

    • 5月17日
  • クロ

    クロ

    なるほど!
    ちゃんと起こして飲ませた方がいいんですね!!
    私は次寝てる時は足くすぐって飲ませてみます

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

毎日の育児、本当にお疲れ様です☺️夜間授乳、大変ですよね🥲生後1ヶ月以降、夜間授乳が必要かどうかは分からないのですが、うちの子の生後1-2ヶ月の授乳スケジュールを載せますね!育児の参考になれば幸いです☺️

🎂出生時
体重2.8kg

🐣1ヶ月健診時
○体重4.25kg(日増60g)
○排便は大体1-3/日
→たまに出ない日もあったり数日出ない日もあったり
○混合(🤱左右各5分×2セット+🍼50-90ml)
3時間おき・夜間授乳あり
日中母乳は授乳間隔気にせず

🐣1ヶ月半
○混合(🤱+🍼変わらず)
4時間おき・夜間授乳あり
夜間は泣いたらあげる
日中母乳は間隔気にせず

🐣2ヶ月
○混合(日中🤱+夜間🍼)
4時間おき・夜間ミルクはたまに
夜間は泣いたらあげる
日中母乳は好きなだけ

🐣2ヶ月半
○ほぼ母乳(日中🤱+寝る前🍼)
夜通し寝るようになったので夜間ミルク無し
日中母乳は4-5時間おき

って感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間はミルクだけにするってのは楽でしたよ☺️私は夜間授乳がきつくて🥲夜だけミルクにして旦那と交代でお世話してました♡
    まとまって寝られるだけでもメンタルや体の辛さ、変わりますよね!

    決して無理なさらないでくださいね!!

    • 5月17日
  • クロ

    クロ

    ちょうど旦那と1ヶ月半くらいから4時間おきの授乳にしてみるかと話してたところです!!
    夜間は乳首休めたくてミルクだけでいくつもりです😭
    そもそもそんなに母乳出てないみたいで6時間空いても張らないおっぱいなんです🥲
    今はそんなおっぱいで良かったと思ってますが😂
    2ヶ月半くらい経てば夜通し寝てくれるんですね!!
    あと1ヶ月半、、。
    なんか頑張れそうな気がします🥹

    • 5月17日
s chan

私も生後1ヶ月の娘を育ててます。
1ヶ月検診では同じ感じで、1日あたり37g増えていました!
混合で、母乳左右10分ずつで足りなさそうならミルクあげたりしてます。夫が見てる時はミルクか搾乳を80〜130の間で上げてもらってます!
うんちは1日1〜2回でめちゃくちゃやわらかいのをしますが検診では問題ないよって言われました、、
夜起こすまで寝てくれるの羨ましいです😭うちは3〜5時間の間には必ず起きるので起きたら授乳しています、病院で5時間くらい寝たら起こさなくていいか聞いたら、毎回授乳のたびにの時間おきないなら起こした方がいいけど、たまになら、一日の睡眠時間を赤ちゃんも調整してるんだと思うから起こさなくていいよーって言われました!
私も夜通し寝てくれるようになって欲しいです。。
夜中の授乳ほんとしんどいですよね 😵‍💫 夜寝てくれたら日中頑張れるのになって思います😵‍💫💦

  • クロ

    クロ

    1ヶ月健診の結果似てますね!
    私の子はおっぱいだけで足りてそうなところ見た事無いのでおっぱいもそんな出て無いんだと思います😅
    起こすまで寝てるって言っても3時間以上寝かせた事無いからどこまで寝てくれるのかは未知数です😭
    でもお母さんの疑問に寄り添ってくれるいい病院ですね!!
    夜間どこまで寝てくれるのかちょっと様子見てみます笑
    最後のマジで分かりみ深すぎます😭
    良く旦那とも、夜寝てくれさえいれば日中いくらでも頑張れるのにって話してました😢
    同じように悩んでる方がいて自分だけじゃないんだってちょっと安心しました!!

    • 5月17日
はじめてのママリ🌱

2568gで生まれましたが退院後は新生児の頃から泣いて起きてから授乳してました!
5時間空く事もありましたよ。
1ヶ月検診でお医者さんに伝えましたが「うーん…そっか…」くらいしか言われませんでした。
ただ最近になって、低血糖になる恐れがある(?)とか見たのでよくない事だったんだと思います😰

  • クロ

    クロ

    コメントありがとうございます!
    ここ最近、夜間2.5時間〜2時間で起きる様になっちゃいました😭
    5時間もまとめて寝れる様になるのはいつになるのやらって感じです。。。
    低血糖の恐れと言っても1ヶ月健診で問題なかったんですよね😙なら体重がしっかり増えててオシッコ・うんちが出てれば大丈夫なのではないでしょうか??
    ウチの子も早くまとめて寝てくれる様になる事期待します!!

    • 5月23日