※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐみ
子育て・グッズ

生後38日、ほぼ完ミの赤ちゃん。吐き戻し増加で悩んでいる。げっぷが出ず、吐いてしまうことが多い。げっぷの出し方や経験談を教えて欲しい。

生後38日、ほぼ完ミ。
2350gの小さめちゃんで生まれ、一ヶ月検診では3434g。
90mlを2時間半〜3時間半おきに飲んでます。
1ヶ月検診後あたりから、吐き戻しが増えました。げっぷはなかなか出ません…。飲み終わって、さて縦抱きで…と思うといきみ始め、吐き戻し。げっぷが出ないから横にした途端に、いきんで吐き戻し。10mlくらいは出したんじゃないかと思うことが多いです。それより多い気がすることもあれば、たらりと少なめもあります。
うんちはとても快便ですが、苦しそうなときは綿棒浣腸で促します。
げっぷが出なくてもおならが出れば大丈夫と聞くけれど、そのおならの前に吐き戻してしまうし…
吐き戻したあとは何事もないようにいきみ続けます(笑)

このげっぷの出し方おすすめとか、同じような経験談とか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

膝の上に子供を乗せて
首をしっかり持って
縦方向に貧乏ゆすりすると
100%の確率で出ます!

ちなみに
・乳首咥える口は唇が巻き込んでないか
・乳首が奥まで入っているか
・サイズの大きい哺乳瓶は使わない(空気が入りやすいため)
・調乳した後に哺乳瓶のキャップを緩める
・乳首のサイズ合ってるか

個人差はありますが
これを気をつけると吐き戻しが
グッと減ります!