※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

おばあちゃんの面会の差し入れで、食事制限がない場合、編み物が好きだということを考慮して、おやつや果物などが喜ばれるかもしれません。

おばあちゃんの面会の差し入れって何が喜ばれますか?

旦那のおばあちゃんが入院してるので面会にいきます
食事制限とかはないみたいです

旦那は好きな食べ物や飲み物もわからないらしくて何が好きかなぁ?ときくと昔編み物やってたとよく分からないことをいってきます😅
食べるもの!と聞いてもしらんの一点張り🤣


コメント

はじめてのママリ🔰

プリン、ゼリーとかはどうでしょう?
それかおまんじゅう系ですかね☺️
うちの祖父母は、お饅頭、あんぱんやようかん、ういろうとか好きでした🥰

ありんこ

食べやすいものでゼリーなんかはいかがでしょう?😊

ねこ

何が好きか分からない時は
和と洋両方持って行きます笑

最近暑くなってきてるので
水羊羹とかゼリーとかですかね☺️

はじめてのママリ🔰

義母さんに相談してみたらいちばん確実かと思います!!

「何がお好きですか?」って聞くと「そんな気を使わないで〜!」って言われると思うので、「水羊羹とフルーツゼリーとプリンだったらどれが好きそうですかね??」みたいな感じで聞いてみると答えてくれると思います☺️

おまんじゅう系の飲み込みずらいものはやめた方がいいかと思います‼︎

初めてのママリ

体調がどんな感じなのか分からないので、何とも言えませんがゼリーや羊羹とかだと日持ちもするし、食べやすいと思います😌
老人ホームで働いてますが、日持ちしないものやその方の飲み込みの状態にあっていないものなど差し入れで持ってくる方もおり、これを食べてもらうのは難しいなぁ…なんてこともあります🥲

       チョッピー

羊羹とか薄塩おせんべいとか、たまごボーロも食べてました。あと、ご飯のお供に1回ずつのカレーや海苔の佃煮、梅干しとか、柔らかワカメ煮とか〜オロナミンC…
甘いぶどうとかも食べてました😃
でも一番はアイスのバニラ🤣本人が好きだし、園の中では食べられないから…✨
うちは有料の多機能型だったので、食べさせたい、食べたいがあればおまんじゅうとかも介護士さんが食べやすいような形に変えてくれたりしてました(飲み込みとかの関係で…)
あとは、コンビニに散歩がてら車椅子で連れて行って買ってあげたりも〜職員さんにもプレゼントしてあげたいと沢山買い込んでました🤣お気持ちですから〜