※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
ココロ・悩み

2歳の娘が髪を結ぶことを嫌がり、毎日の登園が困難です。保育園での協力を得られず、自宅でのチャレンジも難航しています。園に負担をかけているのではないかと不安に感じています。自宅での努力が必要か悩んでいます。

こんにちは、0歳、2歳のママです。
保育園での出来事で、落ち込むことがあったので
少し元気づけて欲しいです、、、

2歳の長女は、髪を結ぶことを極端に嫌います。
結ぼうとしたり、髪の毛をつまんだりするだけでも
イヤー‼️と言って走って逃げます。

汗っかきだし、目に入るし衛生的にも良くないので
私としては毎日結んで登園させてあげたいと思ってます。

幸い、園ではおとなしく結ばせてると伺ったので、
あつかましいかな?とは思いながらも
園で結んでもらうことはできないか❓相談したところ
OKをもらったので、お願いしていました。

本日、子供を預けたところ
「〇〇ちゃん、また髪イヤイヤしちゃったのー❓」と
子供に聞いていたので
最近の自宅でのイヤイヤの様子を伝えたんですが
(実際めっちゃイヤイヤだったので、、、)
特に相槌もなく、無言でしばらく時間を置いたあと
「毎日チャレンジしてみてくださいね」と言われました。

チャレンジはしてますが、逃げ回るし
泣き喚くし結んでも自分でむしり取ります😭
どうでもいい小さなことですが、
朝できない日もあるし、努力してないわけではないです、、、

園で結んでもらって、少しずつ慣れていけたら
と思って協力をお願いしてたつもりだったんですが、
園では負担だったのかな❓
園に丸投げしてると思われてるのかな❓
これ毎朝してたら、登園も出社も遅れてしまう、、、
など、色々ネガティブなことを考えてしまって
なかなかポジティブに考えられません、、、

園での協力はもう大丈夫と伝えて、
自宅で努力した方がいいんでしょうか❓😭
責められているように聞こえて、ショックでした、、、

愚痴のような呟きですみません、
聞いてもらえるだけでも気が晴れそうなので
コメントいただけると嬉しいです😭

コメント

ママリ

うちの2歳3ヶ月の子もそうです!

園ではよそ行きの顔してることもありおとなしく結ばれてます笑

ただ自分なら丸投げはできないです😭

ぐちゃぐちゃでも結んでいって、取れちゃったら直してもらうとか、そもそも結べないなら前髪だけでも切るか、、ですかね😭

上の子もそんな感じだったのでもうこの時期はきってました💦

  • ななみ

    ななみ

    こんにちは!コメントありがとうございます🙇‍♀️
    自宅で結ぼうとして、外してーと泣くので外して登園、、、という感じなので、
    自分なりには丸投げはしてないつもりだったんですが
    園で1から結んでもらうのは、丸投げと捉えられてもしょうがないですよね😭
    形だけでも結べるように努力してみます🙏ありがとうございました‼️

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

感謝の気持ちを鬱陶しいくらい伝えたらいいかもしれません😂

うちも一時期、ラプンツェルの長い髪がいいの〜!とか言って結んでくれなくて💦

先生に毎日「すいません😭今日もうちのラプンツェルが結ばせてくれなくて💦本当に本当にいつもご迷惑をおかけしてます😭嫌がったりお時間がなければ、全然そのままで大丈夫なので😭いつもありがとうございます😭」みたいにしつこいくらい言ってました笑

そうすると先生の方が「そんなにお気になさらないでください‼︎ママも大変ですよね💦」って言ってくれます笑

とにかく感謝をたくさん伝えましょ笑

  • ななみ

    ななみ

    こんにちは!コメントありがとうございます‼️
    感謝の気持ち‼️すいませーんありがとうございます!とは言ってましたが
    そこまでしっかり言えてなかったと思います、、、
    今日迎えに行く時に早速しっかり伝えてみたいと思います‼️ありがとうございました!

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ひとつ良い方法があってそれが娘さんに通じればいいなと思います💡

    もしかしたら鏡の前で結んであげると結ばさせてくれるかもです☺️

    大人も美容室で鏡がないと「何されてるんだ?」って不安じゃないですか🤣

    お子さんも鏡で見せてあげる事で不安が取り除けるかもです☺️

    うちの子はそれで帽子がかぶれるようになりました🍀

    • 5月17日
kiki

別に先生も責めようと思って言ってはないと思いますよ🥺家で出来ないから敏感になっちゃっててそう聞こえただけじゃないですかね💦
先生も悪気があって言ったわけじゃないと思いますが、もしかしたら負担に感じてるのかもですし毎日うるさいくらいにお礼言っときましょ🫶🏻連絡帳があるならそれに書いてもいいですし!それでも嫌な感じだな〜と受け取れるようでまた考えたらいいと思います!

ちなみに何かに集中してる時(ご飯中やテレビ見てる時お菓子に夢中な時)でも触るだけで嫌って感じですか?🥺お菓子好きなら髪の毛結んだらお菓子食べよう!とかご褒美あげると結ばせてくれたりしないですかね〜🤔

  • ななみ

    ななみ

    こんにちは‼️コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですね、自分が頭を悩ませてるところではあったので
    結構敏感にはなっていたかと思います、、💦
    連絡帳や、日々の送り迎えのタイミングなど活用して
    感謝の気持ちはしっかり伝えていこうと思います🙇‍♀️

    集中してる時は、気がつかなければ触らせてくれますが
    結び出したら気が付かれてしまいます😭気づいたらイヤー‼️となってしまい
    その後からはおやつやテレビで釣ってもすぐ気づかれてしまいます😭
    ご褒美作戦も一度やったことがあるんですが
    結んだあとご褒美だけもらって
    髪イヤだー‼️と泣き喚いて取らせようとしてくるのを
    約束したでしょ‼️と叱りつける負のループになってしまったので
    それから試してないです、、、、
    でも、その時より物分かりは良くなってはきてるので
    もう一度試してみます!!
    ありがとうございました‼️

    • 5月17日
  • kiki

    kiki

    なるほど🤔じゃあそもそも髪を結ばれるという行為が苦手というか何されてるの!?って感じなんですかね😂
    一応他の思いつく方法も書いておきますね🌟
    ・鏡の前や鏡を持たせて結んでみる
    ・ヘアゴムを一緒に選ぶor好きな物を選んでもらう(これに関しては買いに行く所からでもいいかもです😊)
    ・髪の毛結んでる動画見せてこれ可愛くない?ママやってあげるよ?作戦
    ・ママとお揃い作戦

    とかですかね🤔
    無理が無い程度に試してみて下さい!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

うちはYouTube見せてる時やご飯食べてる時に結んでます!

朝の時間帯でその子が1番落ち着いているタイミングを探してみるといいかもです!

あとは、女の子であればとにかく褒めまくるのもいいと思います!「髪の毛かわいいね〜!!」「〇〇ちゃんいつもかわいい髪型だから△△もする?」とかって言っているうちに、うちの子も「かわいいして〜」と朝起きたらヘアゴムと櫛を持ってくるようになりました🙌

  • ななみ

    ななみ

    こんにちは‼️コメントありがとうございます🙇‍♀️
    YouTubeを見てる時に結ばせてくれるんですね‼️
    自分からヘアゴムと櫛を持ってきてくれるなんて
    可愛らしいですね、、‼️😳

    褒め褒め作戦は、なんかうちの子は効かないみたいなんですよね😭なんでですかねー、、、

    もっと大袈裟に褒め褒めして
    結んでくれるか試してみます!!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月17日