※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の娘が授乳中に暴れたり寝てしまったりで飲ませられない悩みがあります。飲ませ方のコツや寝てしまった時の対処法、搾乳の影響について相談したいです。

直母で上手く飲ませられません💦
良ければご相談に乗って下さい🙇‍♀️

生後1ヶ月半の娘を完母で育てています。
毎日9回ほど授乳しているのですが、そのうちの何回かは飲み始めて数分すると暴れたり(手で胸を押したり叩く、顔を振って乳首を引っ張る、体を反らせる)寝てしまったりで思うように飲ませられないです。
満腹になったのかと思いスケールで量ると50,60しか飲めていません。しっかり飲める時は90〜120程飲みます。
いつもソファに座りクッションを使いながら横抱きで飲ませています。あまりに暴れる時、何度も寝てしまう時は直母は諦めて搾乳した物を哺乳瓶で飲ませています。

そこで質問なのですが…

①しっかりと飲ませるコツ、抱き方や授乳姿勢で気を付けるべきこと

②寝てしまったら切り上げるべきか?また起こす場合どのように起こしているか(夜間なかなか起きてくれず、やっと起きたと思っても飲み始めたらすぐ寝てしまいます)

③搾乳ばかりしていると母乳量は減るのか?

教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

いくみ

先日、助産師さんに教わったのですが…。

①例えば授乳クッションなら、クッションのくぼみのところに赤ちゃんのおしりがすっぽり入るように横にして、まん丸抱っこをするような体勢にします。ママさんの腕は赤ちゃんの頭から背中までを支えるように、ママさんの肘のところに赤ちゃんの頭を乗せます。

それから、ママさんの背中?腰?にクッションや畳んだタオルなどを挟み、飲ませてる方のママさんの足を雑誌などで少し高くするといいみたいです。

ほかはよく分かりません💦すみません(;_;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    枕のようなクッションを使ってました😣
    肘に頭を乗せてるんですが暴れると滑って赤ちゃんの顔が胸に埋もれるような形になってしまい🥲
    腰にクッションはやってなかったので挟んで姿勢整えながらリベンジしてみます💪🏻
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月17日
  • いくみ

    いくみ

    もしも、可能ならですが、あぐらをかいてそこにお子さんを横にさせてもいいかもしれません。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あぐらをかいた真ん中の窪みにお尻が入るような感じでしょうか😲
    次の授乳の時にやってみます!
    ちなみに背もたれにクッションフィットしていい感じでした💪🏻

    • 5月17日
  • いくみ

    いくみ

    そうですね(*^^*)くぼみにおしりが入るように、です。

    腰のクッション、良かったです😊(*^^*)

    • 5月17日
June🌷

既に入院中に教わってることかと思いますが
①深く咥えることができている、赤ちゃんのおへそとママのおへそが向き合っている(顔が横向いてるのに体は上向きになってないように)

は気をつけていますが、よく飲む時の体勢を覚えておくのが良いと思います。おっぱいの大きさや乳首の向き?とかで高さや角度って違うと思うので、ママと赤ちゃんに合ったベストスポットを見つけるのが良いと思いますよ!よく飲んでるときに「ここだ!」っていう位置を探るのが良いかと☺️

あと、大人も今は食べる気しない〜とかあるように、赤ちゃんも飲みムラがあり、毎回120とか飲むわけじゃない、とインスタの助産師さんとか1ヶ月健診で相談したときに助産師さんに言われました!
授乳のたびにスケールで測ってますか??もしそうなら、それをやめた方が良いてます!
1週間以上空けて、その期間で何グラム増えてるかを計算して、それで増えてればいいんですよ〜🙂

②1ヶ月の頃はねばってました!まだ飲み足りなくて起きるとしたら、平らなところに置く、背中をくすぐる、縦抱きでゲップさせる、です!でもどう頑張っても眠くて飲めないときは諦めてます!

③搾乳器より手で搾乳、搾乳するより飲ませる、の方が良いと入院中は言われましたが、母乳が減るのかはちょっとわかりません🤔

うちは、暴れたり、仰け反ったり、唸ったりし始めたら、眠すぎて飲めないアピールか、お腹いっぱいアピールと判断し授乳終わらせてます🤱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつも飲ませる事に必死で姿勢覚えてなかったかもです💦
    意識してベストスポット見つけてみます!
    毎回スケール使ってるので数字に囚われてましたが確かに赤ちゃんもその時々で飲みたくなかったりしますよね😣

    夜間に限っては毎回起こして寝てを何度も繰り返してるので食欲より眠気と判断してそのまま寝かせてみようと思います!

    詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月17日