※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが手づかみ食べをしていて、ベビーフードのとろみがついているために難しいと感じています。手づかみ食べのメニューが少なく、量が足りているか心配。楽で汚れない手づかみ食べメニューのアドバイスを求めています。

11ヶ月、最近離乳食を何でもつかみ食べしたがります🥲

和光堂のベビーフードに頼ることも度々あるのですが、とろみがついていてつかみ食べに向かないなぁと…
でも全てつかみ食べしようとするので、食事のとき手はベタベタ、片づけがかなり大変です😇

このつかみ食べの時期は、ベビーフードに頼るのは難しいでしょうか?😭

野菜やお肉などを入れた軟飯を炊飯器で炊いて、それをスプーンで一口サイズでお皿に盛ってあげると、手づかみ食べしています。

手づかみ食べできるメニューが他におやきくらいしかレパートリーがなく、また全て手作りにするのもしんどいのでベビーフード等、頼れるものは頼りたい気持ちなのですが…
何かいい方法はないでしょうか?

離乳食の片づけが大変すぎるのと、食べこぼし多いので、結局量が足りてない気がしていて悩んでます🥲

スプーンであげようとすると嫌がるので、つかみ食べメニューで、作るとしても楽なもの、あまり汚れないものがいいなぁと思っているところです🥹アドバイスお願いします🙇‍♀

コメント

ママリ

我が家はつかみ食べさせてませんでした😳
蒸しパンとかおやきとかはさせてましたが、普段の食事はやはり汚れるようなものばかり。それを毎食毎食掃除する余裕もなかったので食べさせてました🙌
嫌がるのであれば王道ですが、飛行機きたよーってスプーン口に入れてあげたりとかは結構喜んで食べてくれますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    汚れるの嫌ですよね🥲
    うちの子はこだわりが強いのか、一度イヤ!となったら何しても食べなくて…😮‍💨
    つかみ食べの気分のときは、飛行機ブーンも食べてくれなくて…😇
    飛行機ブーンで喜んで食べてくれるの可愛いです💞

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

ベビーフード固まらないですよね💦軟飯と片栗粉混ぜて焼くと多少良かったですが、私は諦めました😅
よく作るのは、バーグ系(ツナやひき肉など)、お好み焼き、卵焼き、ホットケーキ、フレンチトーストが多いです!
あとは野菜そのままもありだと思います。野菜スティック作るか、面倒なら冷凍野菜(ブロッコリー、いんげん、ミックスベジタブル)そのままレンチンしてだしてます😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ベビーフードは手軽さが利点なのに、そこに一手間加えると大変ですよね🥲
    具体的なレシピ案ありがとうございます!
    あげてかださったものを色々試してみて、気に入るものを探してみます✨

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんせんべいやパンはいかがですか?

保育士の先生方曰く手づかみ食べは成長の証らしいです
とはいえ汚されたくない、、
作りたくない、、😅

ということで我が家では
赤ちゃんせんべいとパンを並べ、
子どもがそっちに気を取られている隙にBFを食べさせています
本人も親も満足しています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    なるほど!ご飯のときにもせんべいを食べさせたりするのですね☺️
    うちの子もハイハインは大好きです笑

    パンはどんなものあげてましたか?赤ちゃんも食べられるものでおすすめあればぜひ教えてください😊
    少し前ですが、食パンスティックをあげたら、飲み込むとき水分がないからか少し苦しそうだったので、まだ早かったかな〜と、パン封印してました😂

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンは食パンを細かくしたものです
    ボーロと同じぐらいのサイズ、、
    細かく多いほど食べさせる時間が稼げます😎
    うちの場合スティックは本人が口にねじ込むので渡せません😂

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!それくらい細かくしたら良いのですね✨
    うちの子も口に入るだけ入れてしまいます😅
    サイズ感工夫してみます!
    アドバイスありがとうございます✨

    • 5月17日