※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

義実家からの招待に、予定があることを伝えたいが、どう表現すればいいか迷っています。義実家へのメリットも感じられず、夫のためだけに行っている状況です。

これは私がガルガル期だから引っかかってるんでしょう
か?カテゴリ違いでしたらすみません。

今日飛行機で実家に帰ってきました!
義実家が車で5分くらいで、帰ってきたたび毎週休日行かなきゃいけない雰囲気で行ってます。
先ほど、
「土曜日休みだから来てね!予定あるから昼過ぎからが良いんだけど...12時には戻ります」ってLINEがきました。
私の予定は何もないと思ってる?え?は?となったのですがおかしいですか?
前回もそんな感じでしたが昼からが良いという指定はなかったです。
角が立たない感じで私の予定も考えてほしい...みたいなのを柔らかく優しくいいたいのですが言わないほうが良いですかね...言うとしたらなんて言ったら良いか考えてもらえるとありがたいです。
予定としては義母からLINEが来るまえに友達に誘われていました。

ちなみに、義実家行っても泣いたら渡してくるし
2時間おきに夜中起きてまとまって寝ないときも2時間は寝れたら充分だといってきたり、など私にとってメリットは感じていません。夫のために行ってるだけです。

コメント

まり

普通に予定あるって言っていいと思います🥹

「すみません、その日は予定をいれてしまっているので、◯日の◯時ごろから◯時ごろまでだったら都合いいのですが、お母さんたちの都合はどうですか?」
って送ります🥹
会いたくねぇけど、会わせないわけにはいかないし、何時までって終わりの時間も先に伝えといたら帰りやすいかなと思います🥹🥹

はじめてのママリ🔰

ガルガル期じゃなくても読んでたら引っかかりました😂
私も予定あったら普通に予定あるのでって言うか、旦那に言ってもらいますね🙄

めら

「ごめんなさい、その日私に予定が入ってしまって…ゆっくり時間を取って伺えないので、また翌週以降にしていただけるとありがたいです」
「また子供も外出に慣れてきたので、知人に会ったりなど用事をこれから少しずつ増やしていくことになりそうです」
「伺えそうなタイミングあればこちらからお声掛けする形でもいいですか」

とかどうでしょう。

面倒みてくれない義実家なんかストレスと疲労溜まるだけで良いことないので、距離とりたいな〜感を少し出してもいいんじゃないでしょうか。

苦言が来る方が面倒くさそうなら、現状維持で会い続けるしかないかもですが…

いずれにしろ、旦那さんには「義実家つかれちゃう、せめてペース減らしたい」ってスタンスをみせとくのがいいと思いますよ

マーガレット

ガルガルかもしれないし、単純に義実家が嫌いなのかもしれませんね😂

行きたくないなら行かない方がいいですよ。嫌いが加速して大嫌い無理消えろに変化してしまう前に、適度な距離を持っておいた方がいいと思います。物理的な距離が近いなら尚更、習慣みたいに会いに行くようになってしまうと変える時に苦労すると思いますよ。

  • マーガレット

    マーガレット

    旦那さんのためならば尚更、です。今度いまのいい関係がギスギスした関係に変わらないようにするためにも、会う頻度を落としたいって感じにした方がいいと思います。

    • 5月17日