※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てと仕事の両立に悩むシングルマザーです。仕事を辞めたいが貯金や生活が心配。アドバイスを求めています。

3人育てているシングルです。仕事を転職して子どもとの時間を優先するかとても悩んでいます。長文です。相談に乗ってください

一年、年中、2歳の子を1人で育てています。実家は近いですが預けたりはできません

今、社員で働いていて帰宅は18半くらいです。月1〜2回ほど土曜出勤もしています。休みも上司から連絡きたり会ったり休みが休みではない感じです。しんどい上司ばかりで関係は良好とは言えませんが、誇りをもっていてやりがいのある仕事です。

離婚して仕事をはじめてこの一年間、毎日本当に余裕なくて、仕事と育児の両立ができていません。

3人の子育て本当に余裕なくて、子どもと向き合ってあげないといけないことがたくさんあるのに、余裕なくてありえないくらい怒鳴り散らしたり、酷く責め立ててしまいます。自分がおかしいです
子どもの発達のことで気になることや受診したいこともあったり、やってあげたいことがたくさんあります。でも何一つできていません
上の子2人は特性持ちで育てにくく兄妹喧嘩ばかりです。2歳児はイヤイヤで夜泣きするし大変です

自分は少しでもイライラしないようにと、ピルや漢方を服用したり今やれることはやっていますが、10日前から胃痛が酷く食欲も落ちてあまり食事をとれていません。同時に気力もなく前より体が辛いです

子どもと上手く関われなくて、真ん中の子が荒れていて癇癪も酷く言うこと聞きません。他人から見たらどんな育て方しているだと思われるほどだと思います。
出先でも人から注意を受けることも多くてとにかく言うこと聞かなくて、人から見たら本当に可愛くない子になってしまっています
でも本当はとてもいい子です。私の接し方でこうなってしまっています
わかっているのですが、もう余裕がなく怒鳴り散らして最低な母親です。このまま取り返しのつかないことになったらどうしようと、もっとちゃんと関わってあげたいのにできません

今日も子ども3人とも風邪ひいて無理に仕事を休んだのですが、上司に家にいるなら仕事できるよね?と大量の仕事を頼まれました(シフト上は休みなので無給)
不調で機嫌の悪い子どもらなので家は最悪です。仕事なんてできる状態ではなく、限界がきて私も泣いてしまう状況です。
その上司には、私もそのくらいやっていた、⚪︎⚪︎さんはもっと働いている、など追い込む発言をよくしてきて、関わると辛くなります
歳も近い育てにくい3人の子育て、あなたに何がわかるのと嫌なことを思ってしまいます

仕事を辞めたいです
主婦にはなれないので、また働きますが時短だったり勤務日数を少し減らしたい。社員はできないです

ただそうすると、貯金はできなくなりカツカツな生活になります。
今は少しですが貯金もできて、贅沢はできないけど気にせず日常の買い物はできるくらいです。(給料はあってもストレスや時間もないので発散したりお金遣いは荒いです‥)
時間ができて心に余裕できたら、今みたいな酷い浪費もないし給料が減ってもどうにかなるのかなとは思いますが、でも今の仕事を辞めるのはもったいないと思って踏み切れません。しかも人手不足なので辞めたら恨まれると思います、、

3人のシングルで、仕事を辞めたいとかナメたことを言っているのはわかっています。こんな事もこなせない弱い自分が情けないです。
気持ちが追い込まれていてとても不安定なのですが、厳しい意見でもいいです。アドバイスほしいです

コメント

ひーちゃん

ストレスで体壊して入院だなんだってなったら
それこそ生活成り立たないですよ?

カツカツでも生活できるなら私ならやめます。

自分しかいないからこそ倒れるわけにいかない。
何かあって子供残すくらいなら貧乏な方がいいです😂

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
3人のお子さん居てフルタイム勤務本当に尊敬します。
その状況であれば、忙しいとは思いますが求人を探して良さそうな求人があれば転職おすすめします。帰宅時間も早いほうではないし土曜出勤があると余裕がなくなると思います。3人とも風邪ひいている状況で、大量仕事を頼む上司ありえないです。仕事なんて1ミリもできるはずないですよね。。
 
フルタイムパートにしてまた正社員を目指してもいいですし、子供が小さいうちは両立は難しくてお母さんが辛くなるので、無理せず辞めたほうがいいです。
孤独でストレスあると怒鳴りちらかしたくなる気持ちすごく分かります。私も経験あります。
ひとまず、切るだけのサラダでもいいので野菜きのこ海藻などしっかり食べるようにしてください。応援しています。

ままり

やりがいあってもその会社は無しですね。完全ブラックですよ・・
私も子供三人、フルタイムやった事ありますが心身ともに壊れて辞めましたwホント余裕なかったです。
今すぐ辞めてカツカツでも良いからもっと主さんも余裕持てるような仕事にしましょう!

今のままだと確実主さん壊れますよ・・

はじめてのママリ🔰

私も近々シングルになります。今も1人で育てているのですが、子供1人でも仕事と子育て、死にそうなくらい大変です。
子供3人育てているなんて、すごすぎます😭
仕事休んでいるのに無給で在宅で仕事を持ち帰るとか、〇〇さんはもっと働いているとか、シングルの人、子育てに理解がない環境すぎて私なら辞めます。
転職するか、もしくは今後を見据えて、短期間で取れる資格を取得して仕事に活かします。

ぽぽり

生保などの営業職か何かですか?🤔
私も経験あります。
めちゃくちゃ融通効くし福利厚生は充実しているしでパッと見は女性に優しい最高の職場ですよね。(違えばすみません笑)

まず、あなたは本当に立派ですよ。
3人のシンママをされていて、仕事と家庭の両立、少しの貯金でもできているなんて本当に本当に素晴らしいですよ。

会社というよりその上司の方たち、今の時代にそんなスパルタな😰💧
辞めましょう?
人手不足は会社がなんとかする事です。あなたが気にする事ではないですよ。
3人もお子さんがいては、毎日のストレスは無くなる事はないでしょうけど、今の職を辞める事で少しでもストレスが減るならそれで良いじゃないですか。
心に余裕がないと育児にめちゃくちゃ影響しますよね。ダメだって分かってるんだけどね😢
だけど私も上の子にあたり散らかして泣かせてしまう毎日ですよ。
ほんと可哀想ですよね。まだ2歳なのに。

頑張ってくださいね。

はじめてのママリ

私も小1、年中、2歳の3人子供がいる時短正社員です!

お一人で育てられていて尊敬しかないです‼️
その上司最悪すぎるので転職してガッカリさせてやりましょー!今までの復讐です😠

頑張りすぎずゆるりといきましょう!