※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子の送迎は何週まで?自転車控え中で15分徒歩。35w妊娠中です。

2人目妊娠中で今35wです。皆さん、上の子の幼稚園や保育園の送迎は何週までされてましたか?妊娠してから自転車は控えていて、徒歩15分ぐらいの距離を歩いてます!

コメント

ママリ

41週、出産直前までしてました🖐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね✨ちなみに徒歩どのくらいですか?👀子ども連れてると片道30分ほどかかるので、途中で破水とかしたらどうしようと思い始めまして😅💦

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    徒歩数分の近い距離です。
    何かあったらすぐに電話して来てもらうような形にしてました。

    少し遠くに上の子と出かけるときは、
    ほんとに何かあったら救急車。
    破水したり陣痛始まったら、タクシー使う&迎えに来てもらう。
    破水の時のために、出かける時はゴミ袋(防水シート)、ナプキン、バスタオルは持って出掛ける。
    出かける時には、母子手帳、血液検査とかの結果をお守りに持つ。
    のをルールにしてました☺️

    安心できる形は何か、どこまで誰に頼めるか考え、相談するのがいいと思います😊
    もうすぐですね✨
    お身体大切に頑張ってください❤️

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり何かあった時のために色々と持ち歩いていたら安心ではありますよね🥺周りにも相談しつつ、無理のない範囲でやってみようと思います!ありがとうございます❤️😊

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

徒歩5分未満です!
40週、当日まで送迎してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当日までされてたのですね✨そろそろ破水など怖くなってきたのですが、意外とみなさん直前までされてるのですね😃!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちょうど園内で陣痛来ましたが、すぐに間隔短くはならなかったので、とりあえず落ち着いて対処しました😂(周りは焦ってました笑)
    破水したらしたで、タクシー呼んで病院向かうだけなので、スマホと母子手帳だけあればまぁ大丈夫かなと思っていました😊

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園内で陣痛来たのですね😳それは周り焦りますね😂💦
    タクシー呼んだらとりあえずは何とかなりますかね!ありがとうございます😊

    • 5月17日
ゆみ

徒歩10〜15分くらいです!
出産まで送迎してました!
出産日がの10日前くらいから破水した時用にパッドいれてたこと思い出しました!笑
お休みの日も含めて、ずーっと着用しておりました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産まで送迎されてたのですね✨パッド入れるのいいですね!私もそうしようと思います😂💦

    • 5月16日
  • ゆみ

    ゆみ

    パッド入れてたら、家の外でも家の中でも困らないので、ぜひ🧡
    1人目の時、車でバシャッとなり、車が生臭くなって後悔しまして🤣

    送迎中にきたら、落ち着いて陣痛タクシーですね!👍

    ドキドキかと思いますが、無事元気な子が生まれてきますように🤗

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど✨パッド活用しようと思います!車で破水したら色んな意味で焦りそうですもんね💦

    送迎中なら陣痛タクシーですね!落ち着いて対応できるようにシミュレーションしておきます!ありがとうございます😭✨

    • 5月17日
コアラ

通常時だと5分ですが、妊娠中思うように歩けず10分かけてバス停まで行ってましたが産むまで行ってました😌
行きはどうにか行けたとしてお迎えまでに破水や陣痛きたらどうしようって気にしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、お迎えまでに来たらどうしようはありますよね💦急には旦那も帰って来れないし焦りそうです😱💦そのあたりも話し合っておいた方がいいですね!ありがとうございます😊

    • 5月17日