※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳のASDの息子が自己肯定感が低く、保育園でつらい思いをしている。自信を取り戻したいが、失敗を恐れ挑戦しない。具体的な方法を教えてほしい。

5歳の息子はASDもちで、3歳4歳は下の子の妊娠出産があり、私も余裕がなく怒ってしまうことが多かったです。
やってしまったことに対して怒るだけではなく、人間否定するような言葉もたくさん言ってきてしまいました。

明るくて優しくてかわいい男の子だったのに。
ただASDだから話聞いてなかったり、切り替えがうまくできなかったり、ついつい他の事に気を取られたり、日々怒るポイントが多数あり、沢山怒ってきました。
保育園では周りとの差を本人が気づきだし、どんどん自己肯定感が下がってしまい、
最近はもう、自分は馬鹿だから。自分はダメ。
そんなことばかり言い、保育園行きたくない、つまらない。と、、

完全私のせいです。
小学校入るまでになんとかカバーしたい。

今からでも本人の自信を取り戻していきたい。😭

必要以上に怒らず、できた事は誉めるなど意識してはいますが、まだまだ彼は失敗を恐れ、挑戦しない。自己肯定感が低いままです。

分かっていたのに、、発達障害の子が自己肯定感低くなりやすいって、、療育も行って学んできたのに、何も学んだ事をいかせなかった、、本当に申し訳ない。

具体的にこうしたら自己肯定感あがるよ!
なんて事があったら教えてください。😭

コメント

はじめてのママリ

成功体験を繰り返して行く、愛を伝えまくる、がやっぱり1番かなと思いますが、友人のASDのお子さんもそんな感じで自己肯定感が地の底くらいだったのですが(死にたいと言ってた)、小学校に入って好きな女の子が出来て、その子にも好きと言ってもらえて相思相愛になり、びっくりするくらい明るくなって毎日を楽しんでいるみたいです☺️
ママさんだけではなく、これから色んな素敵な出会いがあって良い方向にいくといいですね。

  • ママリ

    ママリ

    今から取り戻せるかわからないけれど、ここから愛をつたえまくります。成功体験繰り返していきます😭

    出会い大事ですよね、小学校はいって良い友達や良い先生に巡りあいたいです。

    読んで頂きありがとうございます。☺️

    • 5月16日
ママリ

読んでて泣いちゃいました。
いつも本当に子育てお疲れ様です。

うちの息子もASDで5歳です😊
かなり自己肯定感が低いです。
自己肯定感が低い理由としては、失敗の経験が多かったことにプラスして、
発達障害のある子供は定型発達の子供よりセロトニン(安心感を与える)の分泌量が低いことが医学的にわかっているようです。
あとはASDは白黒思考(0か100か)が強いです。他の子供は60〜70%できていると「できる」に入るそうですが、ASDの場合は100%できているわけじゃないから70%くらいでも「できない」と感じてしまうようです😭
(すでにご存知でしたらすみません)

なのでASDの子は目に見える結果が全てのようなので、数字を出して褒めるといいと聞きました。「前は縄跳び3回跳べたけど、今は10回跳べるようになってすごいね」などのようです💦

私自身も息子がASDだとわかっていても、怒ってしまったり注意してしまうことがあり反省しています😭私のせいで自己肯定感が下がっちゃったんだなと自分を責めたことも何度もありましたし、今でも少し思っています。
長文すみません😭同じように悩んでいらっしゃる方がいてどうしてもコメントしたくなってしまいました、、

  • ママリ

    ママリ

    下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 5月16日
ママリ

同じ境遇の方、コメント頂きうれしいです。

たしかに、100できないと、できないと感じてるのかも。
そういう面は多いかと思います。誉め方教えて頂きありがとうございます😭とても参考になります!

小さい時は自己肯定感高かったのに、、
低くしてしまい、本当に過去の息子の動画をみて涙してます。自業自得なんですが、私も私をコントロールできず、あたってしまったところがあります。最低ですよね😭