※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義と同居されてる方育児に関してガミガミ言われた時どうしてますか?またその時旦那はどうしてますか?

義と同居されてる方

育児に関してガミガミ言われた時
どうしてますか?

またその時旦那はどうしてますか?

コメント

ながちゃん

最初は一応聞いてました、でも住み慣れてどんな人かある程度分かってきたら、多少は聞き流すようになりました😅

旦那はそういう時、大抵家に居ません(仕事だったりで帰りが遅くなってるか、寝てたりして意識がない時によく言われます)。。。

  • ママリ

    ママリ


    うちは旦那が子供に怒ってて
    それに便乗して私に怒ってきました。
    甘やかしすぎ。って。
    旦那はその場に居ても何も言わず😇
    お前も親だろ、甘やかしてると言うか自分の都合でYouTube見せたりしてたのお前だろ。って感じです。

    家出したいです…

    • 5月15日
  • ながちゃん

    ながちゃん

    甘やかしすぎだと言ってきたのは旦那様ですか?

    私の結論では、義理の両親(特に姑)は嫁の前で息子の事を責めたくないからあまり言わないんですよ😓
    その分育児に関しては母親である嫁がやってるから、いくらでもズカズカ言ってきます。
    嫁は他人ですからね…

    私もこれが嫌で、ストレスで色々あったので、1ヶ月実家に里帰り避難してましたよ…

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ


    義です😇
    黙って聞いてりゃ、どんどん言い詰められました。
    言い返したいことは山程あるし
    旦那を育てた貴方に言われたくないと込み上げてました…
    私も顔が引き攣りまくって
    流石にやばいと思ったのか
    その後、〇〇(旦那)も誰に似たの?そんなすぐキレて。言い方考えなさいと言ってました。

    まぁ他人の私の教育悪くて
    可愛い息子が苦労してるから
    ズカズカ言えますよね…

    私も避難したいです…

    • 5月15日
  • ながちゃん

    ながちゃん

    何をもってそう見たのかは分かりませんが、色々言いたい気持ちは凄く分かります!
    うるせぇ、お前には関係ない黙ってろって私は常に心の中で唱えてます。
    何を言われても子どもの母親は私であって、あんたじゃない。そう言い聞かせてます💦

    んー、というよりも目の前で息子を貶されたくないからでしょうね。
    私らの親世代って、考えも古いじゃないですか、だから子育ては女がやるものって意識があったり、男が協力する訳ないって思ってるから、だからお孫さんがどうなろうと母親である嫁の責任にされちゃうんですよね。

    ご実家とはあまり良好な関係ではないですか?

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ


    旦那が仕事から帰宅後に子供がYouTube見たい(今まで見せてた)、同居始まって何故か旦那がYouTubeダメと言い始めて子供がギャン泣き。旦那ガチギレ
    から始まりました😇

    旦那がガチギレで酷いこと言ったので私が旦那に言い過ぎと怒る
    それに義がカチンときたのか😂


    実家とは何とも言えないですが
    この状況で帰るともう離婚一択だと思います🥲

    • 5月15日
  • ながちゃん

    ながちゃん

    今までは同居じゃなかったんですか?
    それって、旦那様が親の体裁を見せる為にやってるみたいですね😓

    あぁ、それだと思います。笑
    嫁より息子を優先するのは親として当然な思いがあるでしょうしね🤣
    なので私はその辺もう考えるのが怠いので相手にしてません!笑
    はいはい親離れ子離れ出来ねぇ奴らがグダグダ騒ぐなって。笑

    リアルタイムで起こった事ですかね?
    私も離婚覚悟で帰りましたよ🥲というか今でもそうですが、実家に帰ってしまったら戻りたくないと思っています。

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ


    同居始めて1ヶ月です。
    そうですよね。
    今まではうるさいからYouTubeつけて。と言って来てました🥲

    私もその域まで行きたいです😂
    旦那さんには愚痴らないのでしょうか?

    リアルタイムです。
    我慢できずに書いちゃいました😅
    悔しくて泣きそうになりましたが子供の前で泣けないし😇

    こうなると思ってたので同居反対して、旦那に子供に戻るなよと伝えたのに。結局ママっ子は4歳児より35歳でした。

    ママさんは安心安全なとこで出産ですね🥹
    やっぱ実家っていいですよね🥲

    • 5月15日
  • ながちゃん

    ながちゃん

    あぁ、なるほど、そしたらまだまだこれから色々知っていくところですね💦
    私は上の子が産まれてからなので、上の子の年齢と同じ年数ですが、同居したては本当に色々聞き入ってました😭
    なのでママリさんの場合はまだまだこれからですね、ここから何となく義理のご両親の取り説が分かってきて、旦那様からのアドバイスもあればそこも聞きつつで、やっとどんな性格か、人間か分かって、やーっとこさ対応の仕方が分かってくるんですよね😱笑
    旦那にはしょっちゅう愚痴ってますよwwwwじゃないとやってられないので、不満とか指摘された事とか、アドバイスを促すついでに愚痴ってます!

    なるほどなるほど、分かります。私も子どもに隠れて、子どもがジジババと遊んでる時に自室に篭って、枕や布団を殴りまくって毛布やら布団やらに噛みついて叫びまくってます🤣そのまま泣きまくって、一通り落ち着いてから姿を見せます。
    子どもの前でも泣いたりしますが、子どもも幼いながらに私とおばあちゃんの関係性を察してると思います😇
    でも私は反省もせず「あんたのおばあちゃんはね〜」って話しちゃってます💦いずれ知る事だしと思って…。

    いやぁ、男は結局母親の味方ですよ😅私も何度抗議したか、それでも聞き入れてもらえず、私が自傷行為に走った事を告白しても、そこに大してリアクションもなく、許容範囲を広げろだとか私が変わればうまく交わせるようになると、まるで私が全てを許諾しろと言われてるような口振りでした😇
    だから親元離れて生活してない男はダメだなって悟りましたwwww

    2回目の里帰り出産ですが、訳あっての里帰りなんです💦
    実家は本当天国です😭

    • 5月16日
ママリ

4年間も…
私はもう1ヶ月で鬱になりそうです🥲

旦那はほっとけほっとけって感じで…それも余計腹立ってます。
うちは旦那に言えば喧嘩になって
すぐ、義にこうやってキレてくるってチクるクソです。

娘ちゃん、大きくなったらママの味方してくれそうですね🥹

我が家は産前産後も義から色々言われて私が産後鬱になったの知ってやっと回復したかなって頃にまたこれなので出来るだけ会わない生活心がけます😁

20年くらい里帰りしたいですね…いなくなった頃に帰りたいですね🥲

ながちゃん

最初は本当に手探りでしたよ💦旦那からのアドバイスも、言われてる事が全然分からなくて、同じ事を繰り返してやっと理解出来たぐらいでした!だからある程度流せるようになったんですよ😅笑
うちも同じです、旦那には放っとけって言われて終わりです。でも放ったところでまた姑からは色々言われる、私だけじゃなくて旦那にも言うよう何度も促してんのにぜーったい息子には言わない、それが母親なんですよね😓
わざわざ姑にチクるのもどうかと思いますがね、、、

姑の愛情が、親よりも深すぎるので、そのうち「ばぁばうざい」って言いそうですwwww
そうなってくれたらいいんですけどね😓

姑って何故か産前産後もうるさいですよね💔同じ思いしてるはずなのになんで?って毎度思いますわ…
私、2人目できてからも妊婦扱いされませんでした。実家に帰って初めて妊婦扱いされて、戸惑いましたwwww
同居でも共有スペースは少ないですか?

義理の両親どちらも長生きしないとか言われてますけど、私からしたら会いたくないから早く逝ってくれって思いますね。。。