※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

引っ越しの関係で1カ月自宅保育中。旦那側家族から預けろと言われるが、1ヶ月だけで子供との関わりが悪影響か疑問。自分の考えが理解されず、困惑している。

年中の代ですが引っ越しの関係で
一カ月自宅保育します。

旦那側家族から、
ちょっとでも預かり保育に預けろ
保育園行きだしたら行かなくなる
小学生も行かなくなったらどうするの?
勉強遅れたらどうする気?
自分の時間欲しいとかないの?
疲れないの?
ずーっとママと一緒じゃだめ
教育上良くない

と言われます。

私としては年少は保育園に行っていたし
毎朝泣いて行ってましたが仕事もあるので
強制連行。

今は仕事もしてない
子供もママと居たい(1ヶ月だけと約束してます)
仕事してないのに自分のリフレッシュのために
たかが1ヶ月だけなのに預ける必要もないと思ってます。

その私の考えがまぁ分からないみたいで
永遠に言われてます。

旦那の妹がそうしていたみたいで
奉るみたいにそうしなさいと言われます。


え、私の考えはそんなにおかしいでしょうか?
と言うか我が子のことなので
なんでそこまで口出しされるのか分からないです。
たかが1ヶ月なのですがそんな母親のみとの関わりは
そんな悪影響でしょうか?


もう壊れそうです

コメント

ゆち

1ヶ月くらいでそもそも学校も上がってもないのに遅れるはずもありませんしなんなら学校挙がってからのがゆっくり一緒にいる機会減るし全然いいと思いますよ。

旦那さんの妹さんそうしてたからと言って全員そうとは限らないですよ💦

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね。
    仕事もしてない家にいるのに
    なぜ子供預けないといけないのかさっぱりわかりません。

    子供と一緒に居たいって思うのがそんな変なことなのでしょうか。

    子供甘やかしてるとかぶつぶつ言われてしんどいです…

    • 5月15日
あんドーナツ

うるせーよ!で無視でいいと思います(笑)ましてや預かり保育代出してくれるんですか?(笑)金出さず口出しするな!でいいと思います!

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね。
    仕事もしてないのに子供預ける必要ないですよね。
    多分ですが元々エステサロン経営してたので子供が居ない時にやって欲しい感じです。

    それも思うので我が子を自分の欲のために邪魔者扱いされてる感じで余計嫌です。

    • 5月15日
らら

同じく年中、引越しの関係で次男を3月下旬から5月の入園まで自宅保育してました!!

教育上良くないとは🤔?旦那さんのご家族はさぞかし教育熱心なんでしょうね、、、
たった1ヶ月ママと一緒にいたからってこの先何ヶ月何年もあるのに小学校行きたがらなくなるって理解が出来ません🥲てか何故わかるの?未来でも見ましたかって?笑

旦那さんの妹さんと一緒にされてもねえ😅無視無視!!!!

  • ママリ

    ママリ


    旦那は中卒です🤫
    学校行かなくなったらどうするの?
    苦労するのママだよ?
    って言われますが子供にかけられる苦労は当たり前に苦労ってなんだよ。って感じです。

    旦那にも伝えてるのですが
    義に言われる度に、って!どうする?と言われます。
    本当頼りないやつ。

    • 5月15日
N

全然おかしくないです!
お子さん、ママと一緒にいられてとっても嬉しいと思います。うちの子も、年中のとき2週間くらいお休みできたときはすごく喜んでいました。
小学生になればそんなに自由に休めないので、沢山一緒にいられるのも今のうち。
保育園はないですが、幼稚園だと1ヶ月くらい夏休みで自宅保育ですし…。
気にしなくていいと思います!

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね。
    私もちょっと早い夏休み程度で思ってます。
    引っ越せば保育園なので夏休みもないので。

    子供を邪魔扱いされてる感じで凄く嫌です…

    • 5月15日