※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食の移行について、みじん切りにしても大丈夫か不安です。移行の目安や経験を教えてください。

離乳食初期→中期への移行が不安です。

初期はブレンダーでペーストにしてあげて、もうすぐ中期なのでレシピを見るとみじん切りと書いてありました。
今のところ全くもぐもぐしている様子はないのですが、みじん切りにしても大丈夫なのでしょうか?
みなさんは何を目安にみじん切りに移行しましたか?

コメント

ママリ

最初はおかゆの水分減らしました。
そこから少し潰し方を荒くしていったらモグモグするようになってきました。

お野菜類は最初から全部みじん切りではなくて、1種類だけみじん切りで他はペーストとかにしてました。

はじめてのママリン

ペースト期間1ヶ月でお腹の消化がなれたかなー?って勝手に考えて中期に移行しました!
特に下痢もせず、快便だったので。
中期、みじん切りと言っても、柔らか〜くしてあるので、案外行けますよ!
我が娘は飲んでるのか噛んでるのかよくわからないですが、ウンチをみると消化してるようです。
あとは、あげないと練習にもならないよなー。って感じで、特にコレ!って目安はなくあげてます✨

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    ただ、1番最初は、私も上の方と同じで、お粥を8分粥や5分粥にして、飲み込み確認してからお野菜たちも粒感残しました!

    • 5月15日