※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の息子がイライラすると周りを叩いたり、ひっかいたりします。保育園でも同様の行動が見られ、心配しています。夫や上の子との違いについても考えています。

1歳2ヶ月の息子がイライラすると側にいる人を叩きます😭
上の子を叩いたり、ひっかいたりもします💦
稀に私にも叩こうとしてきます。
保育園のお友達にもするそうで怖すぎます…
先生が防いでくれており、叩いちゃダメだよって事を一緒に教えていきましょうね😊って感じで言ってくれてます。
これってあるあるですか?

上の子が穏やかな子でこんなこと1度も無かったので、差にビックリしてしまい
最初は「男の子だからこうなのかな?」と思いましたが
職場の男の子ママに聞いたら
癇癪とかはあるけどうちの子はそれは無かった!との事で余計不安になってます🥹

可愛いのはもちろんなんですが夫も自他ともに認める穏やかな人で
私も怒ったりすることはあれど、暴力はないので
誰に似て、誰を真似しているのか、、と考えてしまいます😭

コメント

すず

娘も叩きますよ😂
保育園でも気に入らないと
やってるみたいです😂
先生たちもわかってるので
自我がでてきて
意思表示してるねーて
かんじで言ってるので
こっちが代弁して
これが嫌だったのかー
嫌だねーと言葉で伝えることを
教えてます😊
まだまだ伝わらないですが😂

あじさい💠

男の子だからというより、怒った時の表現がたまたま叩くというやり方だった、という事だと思います😌
この月齢では親の真似してるのかなとかは思いませんよ💦バタバタ暴れるのの延長みたいな感じかなと思います。

直し方は叩く前に手を塞いで止めて、イヤだったねと共感して、イヤ!って言っていいんだよ😌と伝える感じかなぁと思います。イヤ!とか、手でバツをするとか、お子さんができる方法で気持ちを伝えられたら叩くのが減っていくのかなと思います✨