※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

32週から37週の間で、健診費用が高くなる時があるか心配です。双子妊娠で、以前高額な検査があり、助成券を使いましたが、残っている助成券を使わなかったことに不安を感じています。先生に決めてもらっているが、助成券の使い方に疑問があります。

32週〜37週までの間で
何か血液検査等で健診費用が高い時ってありますか?😭

ちなみに双子です🥺

一度とても検査等で高い時があってその時も1番安い金額の
助成券が使われてて、手出しが一万円近くて💦

まだ7000円や12000円の助成券が余ってるのですが
それその時使うべきじゃなかったのか?
結局使わずに終わるなら現金を無駄に使った気がして
すごくもやります😭

その時は大学病院なので会計時に気づいてもうどうする事もできなくて、
また臨月近くに何か検査があるのかなと思って割り切ってたのですが、もう散々血液検査もしてるし後期の胎児スクリーニングも終わっているし🥺

途中入院したのもあって助成券も余るので
余計にその分で残りの健診費用払えたのにって
思ってしまいます😢

先生が全部決めてくれてますが
助成券の使い方がもったいなくて
モヤモヤします、、、😶‍🌫️

コメント

はじめてままり

わかりますわかります!!
金額使うの間違ってない!?と思いますよね、、
私も手出し12000円くらあのときありました、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🥺✨
    わ!共感してくださって嬉しいです😭

    すごい腹立っちゃいますよね😭
    大学病院なのでもう金額見るまでどうする事も出来なくて余計にモヤモヤしちゃって😭😭

    • 5月13日
にこ

めちゃくちゃわかります!わたしも双子ですが、助成券を使う目安みたいなのが病院で決めてあったみたいで、使ってくれない時がありました。
結局早めに産まれることが多いと聞いていたので、先に使って欲しいと会計時にお伝えしたことあります🤣

はじめてのママリ🔰

うちの地域は、何週〜何週用の紙。と決まっており、薬を希望したり治療しない限り、負担は1円もないです!
遠方の友達が住んでいる地域では、主さんと同じ様にいきなり高いからびっくりする🫢本当に助成券合ってる!?と言っていました(・・;)