※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に一歳で入れるのが寂しい気持ちで不安。保育園に慣れると楽しいか心配。

保育園激戦区で焦って申し込みをした結果、無事受かったのですが、本音はやっぱり一歳で保育園に出すなんて寂しい気持ちが大きくて、、今から寂しくて仕方ありません。
実際保育園に行き始めたら吹っ切れるものなのでしょうか??😭
今がひたすら寂しくて辛いし、子どもが安心して楽しく保育園で過ごせるのか不安でたまりません。

コメント

まめ👶🏼

今年の四月から預けました🥰

1ヶ月経ってみて、やはり寂しさはあります、、🥲

ただ子供と保育士さんが頑張ってくれるおかげで私は働けるし、何より食べれなかった食べ物を食べれるようになったり、できなかった事ができるようになったり、、感動する事の方が多くなりました✨

未だに登園時は泣きますが、迎えに行った時の「ママー!!」が幸せでそれを楽しみに毎日仕事頑張ってます🎶

預けるまでの間、たくさんたくさん二人の時間作ってみるのもいいと思います🥰💕💕

ママリ

わかりますー!
今までずっと一緒にいたのに離れるの寂しくて、親の方がある意味しんどいですよね🥲
親がいなくても大丈夫かなってやっぱりそわそわしちゃいますよね…!

うちは6ヶ月でこの間の5月から預けていて今慣らし保育中です。
最初は不安でしたが行ったらむすこも広々空間で楽しく遊んでいるしなにより私も少しの時間1人でリフレッシュできるしで今が一番楽かもしれないです(笑)

今の1日一緒のいちゃいちゃタイム思う存分過ごしてあげてください🥰

ママリ

うちも1歳から保育園です!
家ではご飯食べなくても保育園では食べるし服、靴の着脱、トイトレ、お箸トレーニングなど全部保育園がやってくれ保育園様様です😂
保育園楽しかった〜!って言ってくれます😊
クラスメイトも1歳からほぼ変わらずなので割とみんな仲良しですし泣いてる子がいたらヨシヨシし合ったり微笑ましいですよ😊
初めは熱だすし色々不安もあるかと思いますが必ず慣れますので大丈夫ですよ😊