※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあぼ
お出かけ

結婚式に参列する際、生後8か月の息子を夫に預けるのは難しいでしょうか。関西在住で、東京の式場に前泊し、私だけ出席します。アドバイスをお願いします。

生後8か月の息子を夫に預けて結婚式に参列するのは難しいんでしょうか。
関西在住で、式場は東京、家族3人で前泊して私だけ出席します。

気をつけた方がいいこと、式場に相談したこと等何かアドバイスなどあれば教えていただきたいです。

※参列するのは決定事項なので、参加はやめた方がいい等厳しいお言葉は控えて貰えると嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月で夫に預けて式参列しました😂
車で2時間強の場所、ホテルウェディングなので同じホテル内の部屋で待機しててもらいました💦
お子さんの状況によると思います。

娘は完母で授乳中、絶賛パパ見知りなので、挙式の後抜けて授乳し、披露宴に参加しました。
パパ見知りに関しては仕方ないですが、ずっと泣いてたみたいですが前向き抱っこ紐で1時間外を散歩した時は機嫌よかったみたいなのでなんとか乗り越えてくれました。

旦那さんが育児慣れてて、授乳の問題が無ければ全然大丈夫だと思います!

  • ちあぼ

    ちあぼ

    私もホテルウェディングなので、ホテル内のお部屋待機考えたんですが、めちゃくちゃいいホテルみたいで宿泊のお値段1泊10万とかでて発狂しました😭

    私も完母です!挙式と披露宴の間の授乳は必須そうですね、!!
    ちょっと人見知りもしだしたので不安ですがなんとか乗り切れるよう頑張ります😭

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

パパが平気なら全然大丈夫です!!
わたし7ヶ月のときに自分だけ参列しました!
哺乳瓶拒否になってたので、式場の駐車場で夫と子供待っててくれて、挙式の披露宴の間に授乳しました!
友達に相談したら、式場に授乳できるスペース作ってくれました☺️!!

  • ちあぼ

    ちあぼ

    私も完母で息子哺乳瓶拒否気味です😭
    間に授乳は必須そうですね、、!
    授乳できるスペース、、!友達に相談してみます!!
    ありがとうございます🫶🏻

    • 5月13日