※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんを見ながら家事は、泣くことがあるため難しいです。首が座っていないのでおんぶもできません。

赤ちゃんを見ながら家事ってどうやってますか?

寝てると思って何かしようとすると泣くことが、よくあります
まだ首が座ってないので、おんぶもできず…

コメント

はじめてのママリ

上の子は電動バウンサーに乗せてればご機嫌だったのでバウンサーに乗せてる間に家事してましたが下の子はバウンサーでもダメだったので泣かせながら家事してました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサーいいんですね!
    泣いてると焦ってしまいますよね😭

    • 5月12日
ayapyn

その月齢なら諦めて家事はやりませんでした!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もほとんどやってなかったんですが、旦那が不満を溜めてたみたいで😭

    • 5月12日
  • ayapyn

    ayapyn

    ぇえええ、、😭
    もう1回、1日お願いするしかないですね😭

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丸1日ひとりで見てもらったことはないんですが…
    手のかからない子だからもう少し家事できるんじゃない、と言ってました😭

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

懐かしい時期😂✨✨本当毎日お疲れさまです!!😂

おんぶの時期までは台所にバウンサー持ってきて足でバウンサー蹴りながら家事してましたよ〜🤣(勝手に揺れるお高いバウンサーなんて買えなかったので笑)
無理な時は抱くしかなかったし、騙し騙しで隙ついてやつてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    バウンサー便利そうですね! 
    欲しいけど、もう少しで首が座るだろうしムダになっちゃうのかな💦

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰座りまでは離乳食で使ったりと重宝しましたよお🤲✨☺️

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今から買っても、まだまだ使えそうですね!
    アドバイス、ありがとうございます✨

    • 5月12日
パプリカ♡*:.✧

バウンサーに乗せたりしてやってましたね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサー便利そうですね!

    • 5月12日
ままり

必要最低限の家事だけやってました。
泣いてても、「ママ、今から洗濯物干すね。ごめんねーちょっと待っててね」って洗濯物を干して、終わったら「終わったよー待っててくれてありがとう!」って抱っこしてました。母乳外来で赤ちゃんにも声がけしてやればいいんだよって言われて多少は泣かせながら(ちょっと焦っちゃうけど💦)やってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてると、焦ってイライラしてしまってました💦
    私も最低限の家事だけやってみようかな

    • 5月12日
3兄妹ママ

義実家に同居なので私が家事をする時は義母が見ていましたが、同居でなければ諦めて何もせず旦那の帰りを待ちます。
旦那が帰ったら子供か家事を丸投げします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんど家事してなかったら、旦那が不満を溜めてたみたいで😭
    子供見ながらでも家事できると思う。と言われてしまいました💦

    • 5月12日
みぃ

コニーの抱っこ紐で抱っこしながら家事してました🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしながら料理もしてましたか?

    • 5月12日
  • みぃ

    みぃ

    包丁を使っている間は寝かせています!炒めたりするときは抱っこしています😌

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしながら火を使っても危なくないんですね😊
    アドバイス、ありがとうございました✨

    • 5月13日
  • みぃ

    みぃ

    タオルなどで赤ちゃんの足を油から守りつつやってます😉

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タオルでガードいいですね🥺
    抱っこしながら料理してみます!

    • 5月13日
ママリ

普通にギャン泣きでも無視してやってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてると焦ってイライラしてしまって😭

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ


    イヤホンしたり、別の部屋に置いて全く聞こえないようにしてました!

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣き声を聞くと心がザワザワしてしまって、早く泣き止ませないと!と思ってました
    泣き声にしんどくなったら、イヤホンしてみます!

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ


    30分くらいだったら全然死んだりしません!大丈夫です!!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてると、かわいそうになってきて😭
    生きてたらOKという気持ちで、抱っこできない時は放置しながら家事してみます!

    • 5月13日
あや

どうしてもしないといけないことだけ一瞬やって、それ以外はほんと諦めてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    料理、洗濯、簡単な掃除くらいはやってましたか?
    うちは旦那が家事に対する不満を溜めてたみたいで😭

    • 5月12日
  • あや

    あや

    洗濯は旦那が帰ってきてから🌉回して、掃除は基本旦那休みの日、料理だけなんとか…って感じでした💦料理もほんと時短でできるやつで😇

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も料理だけ頑張って、他は旦那がいる時に回そうかな💦
    ありがとうございました✨

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

まだ動かないなら、そのまま泣かせときますよ^ ^
泣いてる=生きてるって事なので安心して家事してました😆

今はもう後追い凄いし付いてくるから、おんぶしたりしてますけどね^ ^
泣いてる分にはいいけど、静かになると不安になって、👶見に行くとティッシュ出しまくってたり、絵本食べてたり😂静かな方が怖いので、どんどん泣け〜って思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣き声が聞こえたら心配になって、その都度そばまで行ってました😭
    生きてるってことで、逆に安心なんですね!

    たしかに、ベッドから動けない今が一番やりやすいのかもしれないですね✨

    • 5月13日
まり

机の上にメリー置いてそれ見せながら、電動ラックに乗せて、ゆらゆらさせながら、、、
その間に!
って感じでいけてたのもすこーーしの期間だけで😂
電動ラックよりも、バウンサーの方がまだ機嫌良くいてくれてたので、キッチンにバウンサー持って行って、足で揺らしながら洗い物したり…洗面所連れて行って足で揺らしながらドライヤーしたり…ダイニングに持って行って足で揺らしながらご飯食べたり…
してました😂
それでも泣く時は泣いてて、抱っこしては降ろしてを繰り返してなんとかやってましたね🥹

毎日大変ですよね🥹
1人で家事しながらベビーちゃんのお世話って…無理すぎますよね🥹
ほんと、お疲れ様です!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんのお世話だけで、家事は半分もできてなかったんですが、旦那が不満を溜めていたみたいで😭
    バウンサーいいみたいですね!欲しくなってきました🥺

    • 5月13日
  • まり

    まり

    旦那さんが不満?😅
    お前がやれ?と思ってしまいます😂
    人の旦那さんにごめんなさい😂
    バウンサー便利ですよ✨✨

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってくれてたんですが不満だったようで💦
    バウンサー色々調べてみます!ありがとうございました✨

    • 5月15日