※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tun.
住まい

HMの図面で4段の可動棚ですが、何段がいいでしょうか?4段だと上の空間が勿体ないかもしれません。特に大きなものを収納しないので、無印のボックスできれいに収めたいです。配慮してください。


HMが出してくれた図面では、可動棚が4段だったのですが
みなさんは何段指定にしましたか??


4段だと上の空間?が空きすぎて勿体ないのかな〜とも思ったり、、

旦那には4段のままでも別にいいしょと言われ、
もやもやします。

特別大きいものを収納するわけではないので
出来れば無印のボックスできれいに収められたらいいな〜と思ってます🥺


コメント

はな

何用の収納スペースですか?

パントリーは天井までの収納で6段にしてます。
その他は場所によってバラバラです

  • tun.

    tun.

    パントリーとリビングにある収納です!
    リビングの方は、書類や救急セット、電池類など収納したいと思っていまして。
    一部可動棚を避けて、ダイソンの掃除機も設置できたらいいな〜とも考えてました💡

    • 5月12日
  • はな

    はな

    うちはパントリーが6段で無印のファイルケースピッタリなので、書類置くのにはちょうどいいかもです。

    うちはコードレス掃除機置いてる収納スペースはパントリーと別なんですが、下の方は棚つけてなくて上だけ可動棚で3段にしてます!

    • 5月12日
  • tun.

    tun.

    なるほどです💡
    上だけ可動棚をつけるのいいですね!
    詳しく教えていただき、ありがとうございます!

    • 5月12日
ナバナ

わたしは最初4段でしたが、住んで増やしたくなったので棚板だけ2段追加で作ってもらいましたよ!

ハウスメーカーも後からでも増やせますってことだったので、tun.さんも後から必要なら増やすのもいいかもしれません

  • tun.

    tun.

    後から増やすことも可能なのですね💡

    HMに追加できるか確認してみます!
    ありがとうございます!

    • 5月12日