※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓🌈🕊🕊🕊
妊娠・出産

つわりがあったサービス業の方の妊娠報告前の働き方についてお話を伺いたいです。つわりがひどくて後方業務に変わった経験を教えてください。

サービス業の立ち仕事の方で、つわりが5w頃からあった方、妊娠報告するまでどのように働いてましたか?
ひたすら我慢?一部の人には報告?隠しようがないつわりだったから休んだり?
お話うかがいたいです!!

ちなみにこの間は頭が痛すぎて後方業務に変えてもらいました…

コメント

ジャスミン

まず妊娠おめでとうございます✨

現場系で立ち仕事体力仕事してます!!
5wから吐きつわりがありそこから1ヶ月程はなんとか働いてましたが吐く回数も増え寝込んでしまうほどのひどいつわりになっていきみるみるうちに体重も減ってしまうほど体調が悪くて10w〜20wの約2ヶ月ほどお仕事お休みしました。🥺

  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    コメントありがとうございます!
    ありがとうございます😭😭
    今後の参考になります🙇🏻‍♀️✨
    まだ手離しで喜べる数値ではないので今後どうなるか分からない為尚更隠し通したく……ひとまずは無理せず休み休みやっていこうと思います🥹

    • 5月12日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    流産経験あるので、できるだけ言いたくない気持ちわかります🥺
    でもやっぱり大事な時期なので無理なくお仕事してください✨

    • 5月13日
m

おつかれさまです、
大変ですよね😭

私は最初は我慢して、無理な時は体調不良を理由に他の方にシフトを代わってもらったりしてましたが7~8週頃限界が来て、リーダーさんだけに相談して4時間のショートで勤務してます…!

無理せずお仕事頑張りましょうね( т_т )

  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    コメントありがとうございます!
    1人相談しておくと違うかもですね🥹
    私去年の9月から連続で流産してて、9月のときは胎嚢見えてつわり始まったあたりでリーダーに言ってしまったのが今でも心に残ってて…まだ言えない言えないと隠したい気持ちで働いてます。が低血圧でめまいで気持ち悪くて😂
    流産は心拍確認での稽留流産なので、今回は心拍確認できたら早めに相談しようと思います😣
    心拍確認できたらの話なので、無理せず赤ちゃん信じて過ごそうと思います🥹

    • 5月12日
  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    お互いがんばりましょう🥹❤️
    心強いコメントありがとうございました🙇

    • 5月12日
  • m

    m

    そうだったんですね…
    たしかにその状況だったら
    まだ言うのはちょっと…と
    躊躇ってしまう気持ち分かります😭
    今回は無事に大きくなって
    くれることを願うばかりですね( т_т )!

    • 5月12日