※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くー
子育て・グッズ

舌小帯短縮症で母乳が飲みにくいです。乳首探しや咥えることが難しく、寝てしまいます。母乳メインで育てたいけど困っています。成長は順調で特に乳首トラブルはないです。先輩ママさん、アドバイスをお願いします。

舌小帯短縮症を指摘されました
母乳飲むのが下手っぴで、
成長ゆっくりさんなのかなーて思ってましたが
短縮症だと、完母とか無理なんでしょうか?

母乳頑張って飲ませてますが
乳首探すの難しくて、咥えられても、寝ちゃいます

できれば母乳メインで育てたいのですが、、、
先輩ママさん教えてください

今、体重は1日32g増えてて、2600g台で生まれたけど3000に乗って成長は順調なんです。
浅吸い気味だけど
特に乳首トラブルはないです

コメント

はじめてのママリ

完母が無理なことはないですよ!
浅吸いなのは哺乳瓶になっても同じなので。
母乳メインでも大丈夫ですよ!

  • くー

    くー

    ママリさんのお子さんも短縮症なんですか?ら哺乳瓶は乳首よりも飲むんですよね...
    乳首は探すのに時間かかりすぎてスタートにもたつの難しいんです...

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2人子供いますが2人共短縮症で手術もしました。
    うちは逆に哺乳瓶が嫌いで飲みにくそうでした💧
    その子によって感覚?が違うのかなと🤔
    下の子は生まれて半年くらいしてやっと哺乳瓶に慣れて哺乳瓶を使えるようになりました🤔
    上の子はずっと拒否でした😅

    • 5月11日
  • くー

    くー

    お話ありがとうございます😢
    哺乳瓶はダメで、母乳はOKだったということですか?何度も質問すみません😢
    ちなみに手術っていつ頃されましたか。。。

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!
    哺乳瓶の乳首がだめでした!飲みづらそうでした!
    2人共生後3ヶ月のときにしました!

    • 5月11日
  • くー

    くー

    母乳飲めたの羨ましいです!!泣
    そんなことあるんですね😭
    1ヶ月検診の時に相談して見たいと思ってます😌

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

息子も舌小帯短縮症です。
完母ではないですが、ほぼ直母です。

その子の性格や舌小帯の状態、オッパイの出具合にもよるかと思うのですが…

うちの子は食い意地がめちゃくちゃ張っている&抱っこが大好きなので、直母いけてます!
けど、慣れてきたのは1ヶ月くらいからです。
0ヶ月の時はお互い超頑張ってました😅

4ヶ月の今でも飲みながら寝落ちしてますが、そのおかげか夜の寝かしつけに困ったことはほぼありません😂

もっと飲みたそうにしていると感じた時には、母の勘を信じて時々ミルクも足してます🍼

今のところオッパイの出が悪くなったり、母乳拒否はされていません。

完母じゃなくて「ほぼ母」だけど、どちらも飲んでくれるのは心強いしオッケーと思ってます。
私が具合悪くなっても、災害があっても、彼は余裕で生き抜けるな、と笑

  • くー

    くー

    こんにちは!コメントありがとうございます。
    短縮症でも、母乳諦めなくていいんですね🥹
    ただうちは、寝かしつけに寝落ちしますが結局足りなくて泣いちゃうんですよね、、、からのミルク😢

    確かにほぼ母ならどんな状況でも赤ちゃんは生きていけますよね笑

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然、まだまだ諦めなくて大丈夫な段階だと思いますよ〜

    我が家は生まれてすぐ2週間NICU(完全哺乳瓶)
     ↓
    退院後、母乳育児はじまるものの、夜間2〜3回はミルク(哺乳瓶)
    (この頃は口が滑っていたので、咥えた後ブリブリ押し込んだり、抱き方色々試してみたりしてました。
    ちなみにフットボール抱きが好きでした。)
     ↓
    二ヶ月の予防接種で熱出して3泊4日入院(哺乳瓶)
     ↓
    退院してからやっとほぼ母乳
     ↓
    保育園に入る(哺乳瓶)👈イマココ

    なんですが、家にいる時間と休みの日は完母乳できてます。
    けど、もしかすると、保育園での哺乳瓶のおかげで飲む量もアップしてて、ちょうど良いのかも…?

    個体差めちゃあると思うのですが、こんな例もありますよ〜ってことで🤗

    くーさんと赤ちゃんが、心地よく暮らせますように🫶

    • 5月14日