※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

洗面所で使う踏み台について悩んでいます。折りたたみか木製か、子供が届くか心配です。妊娠中で限界を感じているため、選びたいです。

洗面所の踏み台、みなさんは何を使ってますか?

保育園で手洗い習慣があるので、家でも一緒に手洗いしたく、踏み台購入を検討しています。

狭いから折りたたみがいいのか、でも自分でもっと色々できるようになったら
指はさみの事故とかも怖いし、ガタつくのも不安なので、ズッシリした木製がいいのか、、

我が家は賃貸なのですが、独立洗面台の水を受ける部分?が広く、普通の踏み台だとまだ1歳なのもあって届かないかな、、というのも悩んでいます😭💦

2人目妊娠中なのでお腹も少しずつ出てきて、息子を持ち上げて洗うのも限界を感じ、質問させて頂きました🙇‍♀️

コメント

ぴいたん

アカチャンホンポで買った踏み台ですが、洗面台が高いみたいでまだ届かず、結局、登る練習させてから、抱っこしてますが、うちも2人目妊娠中でなるべくお腹に負担かからないように気をつけてますが難しくて💦🥺
折りたたみの踏み台も家にありますが、それは子供が手を挟みそうにとじたりするので封印しちゃいました😂

ぽん

折りたたみでしばらく様子見しましたが、指挟んだり倒れたりでやめました🤣

ダイソーで300円か500円で売っているシンプルな二段のステップにかえました!
がたつく事はないですよ!