※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えなつん
子育て・グッズ

娘の特徴や幼稚園の情報を考慮し、幼稚園①と幼稚園②のどちらが良いか相談したいです。

いつもありがとうございます。
幼稚園選びについて相談があります。
4月下旬に県外へ引っ越しをして、娘の幼稚園探しをやっと始めるところです。
候補の園が2つありますが皆様はどちらがいいと思いますか?🙇‍♀️
娘の特徴
・落ち着きなく、衝動的なところがあります
・2歳ごろまで発語があまりなく、3歳過ぎてから(小規模のところに通わせてから)単語も増え今では三語文を喋るが同い年の子と比べるとどうなのか…っていう感じです
・発語がないことから心配で療育の一歩手前のところ(市でやっている親子教室)を通っていましたが他の子より喋っていて先生も心配ないんじゃない?とのことでした
・今はひらがなやアルファベット、数字をなんとなく読めます
・外遊びも制作も大好きで、今までの小規模ではやりたくないみたいなことはないとのことでした。

幼稚園①
・徒歩15分、自転車で4分(学区内)
・設定保育重視
・お勉強あり(年長から簡単漢字も習うらしいです)
・2クラス20人ほど
・しつけに厳しそう、逆に言えば小学生までの準備ができる
・英語や体操もあり
・勉強だけではなく、外遊びや農業体験もできる
・1日のスケジュールがしっかり決められている
・延長保育あり(16時まで無料で預かってくれる)
・週2お弁当

幼稚園②
・自転車で10分(学区外)
・自由保育重視
・外遊びメインでお勉強はほぼなし
・縦割り保育
・英語、体操あり
・少人数保育(定員20人ほど)
・延長保育あり
・週3お弁当

義母は娘の特徴的に②がのびのびして合ってるのでは?とのことでした。
私的に①も魅力で、小学生までに長時間座ってられるとこも覚えてほしくて…笑
どちらがいいと思いますか?🧐
またお勉強園のここがよかったや、のびのび園のここがよかったなど教えていただけると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

子供にとっては2番の幼稚園が良いですが、親にとってはひらがなだけは小学生になる前に書けてた方が良いで1番にしたい気持ちはありますね。
でも、漢字まで習う必要もないので、家か習い事でひらがな練習して書けるなら2番の幼稚園にした方が子供さんにとっては楽しいかもしれません。

長男がのびのび幼稚園で今までいろんな保育園に行ってる中で1番楽しかったって言ってました。

  • えなつん

    えなつん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    確かに漢字まで!?と私もすごくびっくりしたし、幼稚園でそこまでしなくてもなぁ😕って思う気持ちありました😭
    やっぱりのびのび園ってすごく楽しいんですね!
    参考にさせてもらいます!ありがとうございます🥺

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

②にします。

娘がのびのび幼稚園を卒園して小学生になりましたが、何の問題もなく学校生活送っています。
幼稚園ではひらがなも習いませんでしたが、今一年生で習っているので問題ないです。
入学までに自分の名前の読み書きはできるようになっていました。
落ち着きなく活発な娘ですが、離席もなく授業はしっかり座っているみたいですよ😂

  • えなつん

    えなつん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    たしかに小学校で習うなら幼稚園のうちは遊んでた方が楽しいですよね!
    私も娘もかなり落ち着きなくて、長時間座ってられるなんて本当に無理な気がしてある程度練習しててほしいな、って思ってるんですが、娘さんしっかり授業受けてるんですね!✨
    参考にさせていただきます🥺

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園は小学校入学の準備も兼ねていると言う考え方なので、落ち着がなく療育に通っている上の子は①に近い幼稚園にしました!!!


模倣ができるなら①にします!

のびのびでもちゃんと座れるようになる子もいれば、良くも悪くも周りを真似してと言う子もいるので、こどもの性格、親の考えで決めます!

  • えなつん

    えなつん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    まさに私の娘も良いことも悪いこともお友達の真似をするんです…😭
    逆に言えば型に入れればちょっと落ち着いたりするのかな?って思ったりもしてますがそれって親のエゴなのかな、とも悩んでいます😭
    参考にさせていただきます!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も幼稚園決めで悩みましたし、療育の先生もお勉強系大丈夫?と言われてましたが。かっちりハマって楽しく通って、ちゃんと小学生になりました!
    幼稚園決めは親の好みで、ここが決めて!をしっかり持っていることが後悔しないポイントだそうです!それがお弁当が少ないとかなんでもいいと言われてました!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひらがなとかも家庭学習が出来るなら幼稚園でしなくてもいいと思いますが、一年生すごい勢いでひらがな、カタカナして行きます、それに並行して算数も💦

    • 5月10日
  • えなつん

    えなつん

    なるほど!たしかに何を決め手にするかをしっかり考えていかなきゃいけないですね🥺
    たしかに小学生になったら新しい環境で一気にいろんなことをお勉強しますよね!

    • 5月10日
mamari

保育士をしていました。今は塾講師をしています。また、ボランティアで読み聞かせをしております。
そのような観点から、私は、次のようなことに着目して選びました。

①のような園の場合は、子どもの自主性をどのくらい尊重しているか。
1日のスケジュールが決まっている場合、決まったことをきちんとこなすことは上手になると思います。しかし、それだけではなく、自ら意欲的に取り組、活動の中で発見したり疑問を持ったり考えたり工夫したりしていくことが必要です。そういう、子どものやる気や創意工夫を引き出すような対応ができているかを見極めるとよいと思います。
また、お勉強系だと、みんな一緒(協調性)が重視されがちです。そのような中で、個性を尊重することが疎かになっている場合があります。個性を尊重しているかどうかも大切なポイントだと思います。

②のような園の場合は、自由なのか放任なのかという観点で見極めることが必要だと思います。
自由保育というのは、「子どもの安全を見守りながら自由に遊ばせる」というだけではだめです。
子どもは自由に遊んでいる状態でも、保育士や教諭は、きちんと意図して、興味を持たせたり遊びを発展させたりしていく必要があります。
いろいろな場所で自由に遊んでいる子どもたちを常に把握し、見守ったり、新しい物(道具や素材等)をさりげなく置いてみたり、聞こえるように独り言を呟いてみたりと、その場その場の状況や子どもの性格等に合わせて臨機応変に対応する必要があります。

②の場合、そこまでのことができている園は少いと思いますので、多少妥協したライン(レベル)で決めることになるかもしれません。

①の場合は、きちんとして見えるので、親うけ(印象)はよいと思いますが、子ども目線でわくわくできるかどうかのような観点で選択すると思います。

幼稚園選び、大変ですよね😅

  • えなつん

    えなつん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    すごくわかりやすくご説明いただき感激です🥺
    今日、①の見学に行ったんですがやりたくない子に大して先生が理由を聞いたり、その子の意思を尊重した対応をされていましたし、逆に聞いた上でやりたくなるような声かけもされていました!
    ②の見学は今度なのでそこも注意してみようと思います!
    参考にさせていただきます!

    • 5月10日
ひねくれママ

今のひのび園通ってて、ひらがなの練習すらないですが、今の園でよかったなと感じてます😂

ある程度のルールの中で、子供が自分でやりたいことを決め気の合う友達と行ったり先生がフォローしてくれたりで子供に合っているようで、早く明日幼稚園行きたいというぐらいやりたいことが溢れている様子です。

程よく季節を感じられる行事、地域を知る行事、クラスが上がるに連れ発表会なども多く組み込まれており、参観など子供たちの様子を見てても、十分小学校進学の準備が整ってきてるのでは〜と思います。

私も選ぶとすれば②かなーと思いますが、学区外で自転車10分というのが多少悩ましいなぁと🥹

  • えなつん

    えなつん

    回答ありがとうございます!
    子どもの自主性をすごく大切にされる園に通っていたんですね!
    子どもって遊ぶ中でも社会性を学んでいきますよね🥺
    私ものびのび園の魅力はそこだと思っています🥺
    自転車10分迷いますよね😭バスもあるんですが緊急のお迎えなどを考えてどうしようかと悩んでいます🥺

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

全く同じような条件で2園で悩み、私は②にしました。
ちなみにお子さんのタイプ?も似てると思います。
活発、衝動性あり、落ち着きなく…心配ごとが絶えません😅
よく話す方なので、会話は良くしますがとにかく素早いし積極的なので他の子との揉め事とかも怖くて。

結局どちらが合ってるかはお子さんが通ってみないとわからないですが、①はやはり親が安心するためという理由が大きいかなと思いました。
小学生になったら嫌でも厳しい指導をされることもあるし、今この瞬間の子どもを見て決めよう!と思ったのが大きいです。

あとは先生の雰囲気とかも比較しましたが、娘が②のほうが何も言わなくても帰りに楽しかった〜と言ってたのも決め手になりました。今も毎日楽しいって言ってます🤣

ちなみに!
絶対落ち着いて座ってご飯なんか食べられない、と思ってましたが、先生からは別人のような話を聞きますよ🤣
美味しそうに黙々と食べて自分でお弁当袋にしまってました、とか。ご飯食べるのも家だと集中しないしだらだら食べだし…と思っていましたが、食べ終わるまでもそんなに時間かかってないですよ!とまで笑

結局子ども自身が頑張ってその場で成長していくなら、ストレスがかからなそうな方を選んであげて良かったなと思ってます。