※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育児のやり方の変化により、死亡率は減少していますが、出生数の減少も考慮すると割合的にはあまり変わっていない可能性があります。

昔と今で育児の仕方ってだいぶ違いますが、
実際死亡率って減っているんでしょうか?

純粋な死亡数だけでみたら減ってますが、そもそも出生数が減ってるから、割合で考えたらそんなに変わってないのでは?と思うのですがどうなんでしょう?

コメント

💸空から降ってきて💸

虐待で亡くなる子は増えてると思います💭
あとSIDSも増えてたはずです😢
出生数が減っても死亡原因ごとにみたら
虐待やSIDSは増加傾向にある気がします😭

  • ママリ

    ママリ


    SIDS増えてますよね、、?昔の方が温めたり、うつ伏せ寝推奨だったり、タバコとかも多かっただろうにSIDS対策ってこれ正しいのかなとたまに思ってしまいます🙄

    • 5月9日
ひろ

死亡率はその年の出生数に対する年間の幼児or乳児の死亡数の割合なので、死亡率は確実に減ってますよ!

  • ママリ

    ママリ

    死亡率は減ってるんですね!?ちなみにどうやって調べたら出てきますか?

    • 5月9日
  • ひろ

    ひろ

    幼児 死亡率 とかで検索すると厚生労働省などのデータが出てきますよ

    • 5月9日