※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子が学校で嫌な経験をしており、担任の先生と話す予定があるが、話さなくてもいいと言っている。子供の気持ちを尊重するべきか、話して状況を変えるべきか悩んでいる。

新一年生の息子が、隣席の子に嫌な感じで絡まれるので、学校嫌だと言っています。
電話で担任の先生に相談し、明日、息子と話す時間を作ってくれることになりました。
が、ここにきて、消極的な気持ちになったのか、冷静になったのか…「先生と話さなくて良いや」と言っています。

①話さなくて良いと言うこどもの気持ちを尊重するべきですか?
話さないと現状変わらないので、話してみるように説得するべきですか?

ちなみに、絡まれる内容は、大人の目線から見ると「それぐらい可愛いものだ」という感じです。

②それでも、息子が嫌な気持ちになるんだと感じていれば、「それぐらい」ではない。という認識で良いんですよね?

なにもしていないのに、あっかんべーされる
一生懸命走ったのに、「遅っ!」と言われる
プリント受け渡しの時に、渡すフリして渡さないのを何度も繰り返す

こんな感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

煽ってくるタイプのコ、いますよね🥺
一度先生から注意してもらうと良いと思います🥺
そんなふうに嫌な感じの絡まれ方されるのストレスです。
確かによくある内容とは思いますが、やって良いことではないと思うので、私ならそのまま先生に状況を知ってもらって、お任せします。

はじめてのママリ🔰

まぁ、内容がそんなに悪質ではないし小1ならそんなものかなと思いますね😂💦親が出る幕かそうじゃないかは、個人的にはお子さんの登校拒否につながりそうかどうかかなと思います。その内容なら、性格的に内向的なのかも知れませんがこれから広くなっていく社会ってそういうものなので、息子さんに嫌なことは嫌だと言うことを伝えるいい機会だと思いますね。嫌な気持ちなるのは相手が悪いことももちろんあるけど、言う相手を誰かが遠ざけてくれる環境にいることがその子のためだとも思いません。その子にとっては言うことで嫌な絡みが減って良かったかも知れませんが、本当にそれでいいのか、とは思いますね。
相手が変わるよりも自分が変わるって言うのは大事にしたいです。ただ素直な一年生なので悪い芽を摘むのも大事なこと。息子くんと相手の子が話が出来るように先生はどちらからも話を聞いて、間に入ってくれると思います!正直忙しい先生の手を煩わせてしまうので、程度だと思いますがあまりに心配ならそういう内容で連絡してもいいと思いますが、あまりそういうことで連絡しすぎるのも良くないかなぁとは思います。今回は相手の子のおふざけ、絡み?に息子くんが言うことが出来れば解決できる内容なので、そこは親が出しゃばって学校任せにしなくても家庭でできる教育の一つなのかなと感じたりはします🥺
相手の子がどんなこと言ってきてるかによって大きく変わってきますよね。

ていと☆

私は②の考えかなと思います。
もしかしたら、先生と話したら相手の子が怒られて僕にもっと嫌なことしてくるかも?!とかそういう意味で話すのを拒んでる可能性はないですかね?!

こういうイジワルな子って①年でもいますよね。
今は小学校生活始まったばかりです。担任にどう思われようと、可能な限り子供が不安なく登校できるようにしてあげたいと私は思います

ままり

ありがとうございます😭✨