※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊娠したが経済的・精神的に厳しい。中絶を選んだが後悔。今いる子たちを幸せにするため努力する。喝を入れて欲しい。

妊活中の方、、気分を悪くすると思いますのでスルーしてください。



予想外で4人目を妊娠しました。
本当は産んであげたい。6人家族も良いと思っています。
しかし、やっと正社員で収入も安定してきて
1番下が2歳。もう少し頑張れば落ち着いてくると思った矢先の妊娠でした。
旦那とたくさんたくさん話し合いました。
喧嘩になりながらも、思うこと、お互いの不安なこと
たくさんぶつけて話し合いました。
ですが…やっぱり経済的なこと
心の余裕、時間の余裕、、、
これからつわりが始まり、私は点滴に通うくらいひどくなるので、なにも出来なくなること
不安要素がありすぎて
中絶する、という決断をしました。
今でも本当は産んであげたいと思っています。
後悔は絶対する。でも、今いる子たちにたくさん我慢させて、何不自由なく生活するということも難しくなってしまったら…余裕がなさすぎて、怒ってばかりになってしまったら…そう思うと、産むことが正しいと言えないんじゃないかとも思ったりします。
私はきっとこのことを一生忘れず、この子が私の元へ来てくれた意味を無かったことにはしたくない。
この子を産むことが出来ないのであれば、今いる子たちを幸せに、何不自由なく暮らせるように努力しなくちゃいけない。そんな風に思います…
でも辛い。苦しい。もう心臓が動いてる我が子を…
私は最低です。
どなたか、喝をいれてくれませんか。。
厳しいお言葉でも、受け入れます。

コメント

はじめてのママリ🔰

なぜ避妊しなかったんですか?

はじめてのママリ🔰

我が家は2人共、不妊治療して授かりました。

ですが、ママリさんの決断に対して最低だとは思いません。

誰しも今ある生活、今いる我が子の事を考えるのが当たり前です。

どうかあまりご自分を責めないで下さい😢

ママリ

私自身子供が2人いて下ろしたことは無いですがママリさんの人生ですし家庭の事情なのでその考えが悪いとも思いません。

ただどちらを選択してもふとした時にあの時こうしてたらと思うことは絶対にあると思うので今の自分の選択を受け入れて今後同じことが起きないように対策をするしかないと思います🥲

批判する人は下ろすといえば当たり前に批判するし産むと決めて子供たちの生活が不自由になったらなったでなんで産んだと批判されると思うので、そこはもう受け止めて今後同じことを繰り返さなければいいのかなと私は思いました🙂‍↕️

K.mama𓇼𓆉

同じく4人目は想定外でした。
でも自分の意思で堕ろす覚悟も勇気もありませんでした。
出産してもう1年経ちますが後悔は全くないですよ😊
でも経済的に心配という思いがあるなら私は諦める選択肢もアリだと思ってます。
間違った選択では決してないと思います。

初めてのママリ🔰

私は2人目を望んでいますが、なかなか妊娠ができない上、できたとしても2回流産をしています。動いている心拍を止めるだなんて、、、

とても贅沢な悩みだな、それと残酷だなと今の私なら思ってしまいますが、それぞれ家庭の事情があり、悩みがあるんだろうなとも思います。

罪悪感は残ると思いますが、後悔はしない決断をしてください😢

♡あさちぃ♡

同じ様に悩んで話し合った結果5人目を中絶しました。

罪悪感で押しつぶされそうな時期もありましたが、水子供養してたくさん謝りました。

後悔しますが、時間が解決してくれます。