※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゅん
子育て・グッズ

3歳半検診で多動傾向。保健師が保育園と連携し、4歳時に相談会を提案。落ち着きなく、視力検査はできたがショック。

3歳半検診。
はっきりとは言われてないけど多動傾向。
保健師さんが保育園に連絡して、
連携して今後どうしていくか
保育園の先生も交えて4歳になる頃に
相談会をしましょう  と。

その頃にはマシになってるかもしれないし と。

落ち着きないし
言うこと聞かないし
今日も1人で走って行ったり
歩き回ったり。

かろうじて視力検査はできましたが。


改めて言われると
やっぱりショックだなぁ…

コメント

三姉妹のママ(23)🦋

子供なので走り回りたい時だってあると思うし言う事きかないのが子供なので大丈夫と思いますょ☺️ですが、私も長女の時保健師さんから気に障る言葉言われてものすごく気にしてましたが今でわ何も無く元気に過ごしてます!

プシッタコサウルス

うちの子は来週3歳児検診ですが、まだ喋りません!!😭
単語がチラホラ。両手で数えるくらい。

駐車場ではなぜか走るし、
変なこだわりが発動すると手に負えないし…

視力検査、尿検査なんて絶対できません!!

分かっているけどショックですよね…