※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
産婦人科・小児科

生後5ヶ月の赤ちゃんが1ヶ月間下痢が続き、整腸剤を変えたが症状が改善せず、医師に様子見と言われています。乳糖不耐症の可能性も考えたが、母乳は問題ないとのこと。疲れているが子供は元気。整腸剤を続けるべきか悩んでいます。

【生後5ヶ月の赤ちゃんの長引く下痢について】
かれこれ1ヶ月下痢、軟便が続いています。。。
完母、生後5ヶ月の息子の下痢です。
4月上旬に親である私が感染性胃腸炎になってしまい生後5ヶ月の息子も4/8から下痢症状がでました。
病院に行きは3回行き、整腸剤(ミヤB錠)を計20日分、日に日に回数も水っぽさと量は減ってきたのですが、そのあとまだ治りきらないから整腸剤を変えてみようと医師に言われ整腸剤(ビオスリー)を昨日から飲ませています。
ですが、今日の朝から昨日まで落ち着いていた軟便がまたぶり返し、1日2回程度だったのが今日は午前中だけで4回出ています。量は中量くらいですが回数が増えてしまいました💦
整腸剤を変えたのが影響したのでしょうか?😢
病院には電話しましたが、様子見でこのまま飲ませてくださいと言われました😢
もう1ヶ月も下痢軟便が続きわたしが精神的に疲れてきてしまいました😢
子供は元気で機嫌も普通です。
整腸剤は飲ませ続けた方がよいのでしょうか?😰
乳糖不耐症のことも自分で調べて先生に聞きましたが母乳は消化がいいから乳糖不耐症にはならないと言われました。。
でも下痢は続くしこんなに長引いて可哀想で仕方ありません。
ご経験ある方、何か情報をお持ちの方いらっしゃれば教えていただきたいです😢

コメント

ママリ

整腸剤は飲ませたままで大丈夫だと思います!
胃腸炎になると腸の良い菌まで下痢で出てしまうので、下痢や軟便が治るまでに1か月以上かかると聞いたことあります!😂

  • あやか

    あやか

    飲ませた方がいいのですね、、😢まだまだ続くと思うと心が折れそうです😢

    • 5月9日
はじめてのままり

その後どうですか??💦