※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の食事が遅くてイライラしています。食事中の問題点は、噛むのが遅い、ぼーっとする、口が止まる、一口が小さいなどです。どう対処したらいいでしょうか。

我が子食べるの遅すぎて、本当にイライラします😭余裕で1時間とかかかります。今日初めて時計を目の前に置いて30分のところにシール貼って、ここまでに食べられなかったらお菓子なし!ってやったら、間に合わずギャン泣き超えるギャン泣きでした😱
みなさんどうやってますか、、、

ちなみに食事中、まず噛むのがめちゃ遅い…なぜか咀嚼中にぼーっとする、一口が小さい、口が止まる、などです…

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳のお子さんですよね?それで良いと思います!3.4歳は本当頭良いのであっという間に覚えるので大変ですが頑張ってください。保育園、幼稚園は40分目安が多いのでとりあえず30分、ラスト10分延長くらいのご褒美はありだと思います!あとは面倒ではありますが足りないくらいの✈️を最初から少なめに盛って完食できる達成感も覚えてほしいですね👍💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ✈️ではなく、足りないくらいの量でした😂

    • 5月6日