※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

5歳のASDの息子が友達との約束を守れず、母親が怒りをぶつけてしまった。子供は理解できず、母親は葛藤している。ASDの子供との折り合いをつける方法について相談しています。

5歳のASDの息子がいます。
昨日お友達と遊ぶ時に息子とお約束をしてから出かけましたが、約束が守れなくてお友達たちに迷惑をかけてしまいました。
私はそれが許せなくて今日1日、子供に冷たい態度を取ってしまいました。
当の本人は「なんでママ怒ってるの?」って感じです。
「昨日、あなたが約束守ってくれなかったからだよ」って伝えても「守ってたよ!!」と言い張ります。

ずっと怒ってるのは良くないとわかってはいるんですが、どうしても許せません。
子供に対してイライラが消化できないとき、どうやって折り合いをつけていますか??

ASDの子に約束事をしても無意味なんですね。
もう引きこもるしか方法がないとわかり絶望しています。

コメント

ママリ

約束内容がどれくらいの内容か知りませんが約束を守れないのはアルアルだと思います。
別に引きこもらなくても良いと思いますけど…

子供に対してイライラする時には旦那に八つ当たりしてます

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    コメントありがとうございます。
    あるある…ですかね😞
    どこ行っても迷惑ばかりかけて、もう幼稚園も辞めて引きこもろうかと思っていたので、そういって頂いて気持ちが軽くなりました。

    旦那に八つ当たりして気持ち切り替えようと思います❕

    • 5月5日
りんご

お子さんがわかっていないのなら約束の伝え方が悪かったのだと思います。自閉症スペクトラムの娘がいますが具体的にその場で「今のはこの約束違反だよ。」と言う事を伝えないと伝わらないことも多いですよ。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    コメントありがとうございます!
    そうですよね…
    もう子供も覚えていないし、今さら怒っても効果がないことは頭ではわかってるのですがイライラが止まらず😣
    その場で伝えても「だって○○したいんだもん!!」とか挙げ句の果てに「そんな約束してない!!」とか言い出してお手上げ状態です😢
    次回から約束の伝え方変えてみようと思います❗

    • 5月5日