※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子のトイトレが難しく、諦めています。息子は無反応で、強行するのは可哀想と感じています。

最近知的障害と発達障害の2歳の息子にトイトレは難しいので汚れたおむつみせてこれがおしっこだよ黄色いね息子の🐘さんからシーシー出ているんだよ。出たと思ったら話せないのでおむつさわって教えてねと語りかけたりしています。後おむつ替えるとスッキリして気持ちいいこともわかってほしくておむつ濡れてないと気持ちいいよねおしっこ臭くないし歩きやすいよねと優しく語りかけていて息子は無反応です😅強行してトイトレも可哀想で知的もあるので1歳前半の子にパンツ履かせてトイトレしている感じになるのでさすがに諦めています😭

コメント

りり

発達障害や知的障害のお子さんはとにかく視覚優位なので、我が家は両親のトイレを実際に見せることからスタートしました💡
1ヶ月ぐらいしてからようやく理解したようで、少しずつですができるようになりつつあります!

発達障害がなくても2歳は言葉での理解は難しいので、YouTubeなどの映像を利用したり、実際に見せたりなどの視覚を使って説明してあげると良いですよ😊

お子さんはトイレ以外の要求などは言葉やジェスチャーでできますか?
自分の気持ちを伝える手段がしっかり確立してからトイトレした方が、お子さんも理解しやすいかもしれませんね🌸
甥っ子が知的障害と自閉症の6歳(小1)なんですけど、年長の3学期からようやく視覚カードを利用してトイレに行きたい気持ちを伝えられるようになり、もう少しでトイトレ完了しそうです!

  • りり

    りり


    ちなみに息子も発達グレーです!
    書き忘れていました🥲

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレしている姿を見せてみます😊発語はなくて母音のあやうしか話せないので基本的に泣いたりクレーンで伝えることがおおいです。視覚カードも試してみます。尿意は感じていないみたいで出ても無反応で便意はわかるみたいで苦しそうな顔します。やはり時間はかかりそうですよね😭

    • 5月4日
  • りり

    りり


    尿意が分からないなら、トイトレはもう少し大きくなってからでもいいかもしれませんね🤔💭
    トイトレは年齢に合わせるのではなく、定型発達でも心や体の発達を見ながらすすめ、現在では3〜4歳で外れることも多いです🙌🏻
    無理して行うより、お子さんのペースに合わせてあげるのも一つの手です🌸

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し大きくなったらにしてみます。ありがとうございます😊

    • 5月4日