※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
お金・保険

産休・育休中の生活費について、夫婦で収入を折半している状況から、妊娠中の女性が収入が減ることで負担割合を変更するか悩んでいます。家事育児負担が増えることを見越して、交渉することを考えています。どのように負担割合を変更すべきかアドバイスを求めています。

産休・育休中の生活費について

30歳、妊娠35wで現在産休中です。
産休・育休中の生活費について、お財布別制のご夫婦、境遇の近い方、どのように管理されていますか?


我が家の現状
・互いに正社員フルタイムで共働き
 各自年収400万(同じ会社で同じ役職です)
・住宅ローン、生活費諸々は完全折半
・子供のための貯蓄折半
・家事折半
・夫のみ 家族のための積立 月2万

これまでは同収入同負担でしたが、私はこれから収入が減ってしまいます。
今後子供が産まれ家事育児を主に私が担うことになると、収入が減る中でローンや生活費の負担が折半になるのは違うかなぁと思っています。
(夫は家事できます。育児にどのくらい参加してくれるかは分かりませんが、今のところ協力する意思はアリです。)

産休中は自分にも自由な時間があるため折半で据え置き、育休中は自分の家事育児負担が増えることを見込み、給与が3割ほど減る想定でその分を負担してもらえないか交渉しようと考えています。
が、2人で建てたマイホーム、私の負担が減るのはおかしいでしょうか...。

皆さまでしたらどのように負担割合を変更しますか?
ぜひ参考にさせていただきたいです。

コメント

ちか

夫に相談して、「どれぐらい払えそう?」って聞かれたので、給付金から必要な分を引いた分を渡してました!
給付金って減るじゃないですか…?なので、渡すお金も減っていきました💦
まずはご主人と相談するのがいいと思います。

ままリん

夫婦で正社員フルタイム、お財布別です。
生活費は、お互いに同額入れてそこから夫がうまくやりくりしてくれてます。(仕事柄お金管理得意なので🤣)
育休中の現在は、今まで通り定額入れて、支払いとかは家族カードをお互い持ってるのでそこから。月末になると家族会議という名のカードの履歴を2人で見て色々話します。今までは足りない時はお互いに入れてましたが、今は何も言わずにこそっと夫が入れてくれてると思います笑
家族カードの履歴も、家族口座のカードと通帳も夫が持っていて何も見れないので^_^

出かけた時のカード使うまででもない支払いはほとんど夫が出してくれてます☺️

  • るん

    るん

    ご回答ありがとうございます!
    境遇が近くイメージしやすかったため、グッドアンサーにさせていただきました。

    お金の管理がお得意とのこと、頼りになる旦那さまですね✨

    育休中も今まで通り定額入れてらっしゃるとのことですが、ご自身の手取りが減った分旦那さまの負担を増やす、とはなりませんでしたか?
    差し支えなければ教えていただきたいです🙇

    • 5月2日
  • ままリん

    ままリん

    ありがとうございます🙇🏼‍♂️!
    もちろん私の負担を減らす話もありましたが(ここからは参考にならないかもですが)子供が生まれるタイミングで車を買い換えました。夫は車通勤ではないので使うのはほぼ私、仕事復帰してからも通勤で使いますが、ほとんど夫が負担してくれたのと、ひとまず産休、育休手当と市からの手当で収入が0ではないので今まで通りでいいと私が伝えました🤣ですが最近はお小遣いくれます🤣

    • 5月3日
  • るん

    るん

    詳細まで教えていただいてありがとうございます!
    車も大きいお買い物ですもんね...!

    少しずつ譲り合いながら、という関係性がとても素敵で、見習わせていただきたいと思います🥺✨

    私も全く貯金がない訳ではないので、負担を減らさずともしばらく生活はできそうなのですが、これから家事育児のほとんどを担うとなると、このまま金銭負担も折半なのか...と疑問に感じてしまい💦
    子供が産まれるまでに夫と相談してみようと思います。

    ご丁寧にありがとうございました!

    • 5月3日
  • ままリん

    ままリん

    たしかに、家事育児の負担を考えると夫が少し負担してくれてもいいですよね
    育休おわり、仕事が始まれば仕事家事育児になりますから😓わたしはまだ先の話ですが、もう既に夫に「仕事が始まったらパンク!今のまま+仕事は無理だからね!」と言ってます🤣

    お互いがストレスになってパンクする前に、話し合いは必要だと思います。
    そうは言っても生まれて生活が落ち着いてからじゃなきゃわからないこともたくさんありますが、先にいろんなことを決めておくのは後々バタバタしなくていおと思います。残りの妊婦生活楽しみながら出産頑張ってくださいね🥰

    • 5月3日
  • るん

    るん


    すみません、確認遅くなりました...!

    そうですね、事前に話し合うことが大事でしたね🥲
    後悔です...。
    産まれてからはバタバタすると思うので、それまでに話し合って具体的にしていこうと思います✊

    育児+仕事が本当に両立できるのか不安ですよね!!
    私も事前に自分の気持ちを伝えておこうと思います😌

    親身になっていただき本当にありがとうございました🙇

    • 5月4日
しな

お財布は完全に別です。
旦那さんと話し合った方が良いかなと思います。
私もどのくらい減ったら支払いがどんなものか分からなかったですけど、しっかり話し合いました。

↓結果的に
・自分のものは自分で払う
(スマホ代、ガソリン代、メイク代、コンタクト代など)
・子どものものは基本的に夫が出す
(理由はそう決めててもなんだかんだ自分のお金で子どものものを買っちゃうから)
・家のお金は全て夫負担
(ローン、保険、食費、光熱費等)
・産休育休中は貯金ゼロ
(積立は別)
・妻側のお金が足りなくなったら自己申請
(うちはギリギリ大丈夫でした)
・子どもの給付金は夫受け取り

って感じでした。
必要なものがあれば要相談で、こちらに余裕があればこちらで買うって感じで、基本的には夫の口座に入る子ども給付金で賄ってもらうって感じでした。

産後何年育休取るかはわかりませんが、別に仕事辞めるって訳でもないですし、貯金は復帰してからでいいと思います。