※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子を育てている母親が、授乳リズムについて相談しています。現在は2時間おきの授乳で、夜中も同様です。夜中の授乳リズムをどう改善すれば良いか、また授乳間隔を広げる方法について知りたいそうです。

生後1ヶ月の男の子を育ててます。
授乳リズムについて相談です。

ほぼ完母です。完母にこだわりがあるというか母乳の出がいいので吸ってもらわないと私が張ってしまうとおもいます。
1ヶ月検診の時点で生まれてから1キロ以上増えて、そこから2週後さらに1キロ増えてる状態です。

授乳リズムが今2時間おきです。日中はもしかしたら違う要求なのかもしれないですが、泣き止むのおっぱいをあげることもしょっちゅうあります。夜中も2時間おきで、あげると泣き止みます。せめて夜中3時間おきにでもならないかな‥と今思ってるのですが、完母で夜中寝てくれるようになるのはいつごろですか?
また少しでも間隔をあけるようリズムを作る方法とかあるんですか?

コメント

ヨーグルト

私も完母で、母乳過多でした💦
1歳4ヶ月、2人目妊娠を気に卒乳しました。

生まれてすぐの夜間授乳も ママリさんと同じで2時間おきとかでした💦
そして1ヶ月検診の時に、1日に60gの体重増加をしてて、看護師さんたちにびっくりされたのを覚えてます笑

夜中は不安になって、おっパイを欲しがって気持ちを落ち着かせたい!っていうのもあるそうです😆
欲しがってる時はあげていいと言われました💗

ある程度夜通しで寝てくれるようになったのは…
だいたい4-5ヶ月頃からでした🥹

おっパイをあげた分だけ作られるので、急に時間を開けてしまうと乳腺炎になっちゃうので注意が必要ですが…
おしゃぶりを使う手もありです!

娘の場合は、安心さ欲しさゆえにおっパイを飲んでたそうで、胃はパンパンなのに飲むから しょっちゅう吐き戻してました。
そこで、教えてもらったのがおしゃぶり活用でした!

夜も吸わせてあげると時間が空き、いつの間にかリズムが着いてました😆💗

1度、おしゃぶりを使うのも検討してみてください🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます!
    同じ状況の先輩がいてアドバイスをもらえて嬉しいです。ありがとうございます!
    おしゃぶり参考にします!

    • 4月29日