※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

夫との問題で児相に相談中の女性。夫との関係が原因でストレスがたまり、緊急入院。先生から家庭内解決は難しいと指摘され、夫との話し合いを提案されたが、難航。児相も関与し、夫との面談が必要との指示を受けた。

夫と児童相談所について

2週間健診と1ヶ月健診でストレスチェックに引っかかり
1ヶ月健診で小児科の先生と面談がありました

まず、私のストレスの原因は夫です

退院後に赤ちゃんの泣き声が嫌だと家出したり、
夜に泣いて寝れないと「明日仕事だから寝て!」と
赤ちゃんに言ったり、
モロー反射対策で赤ちゃんに巻いてるおくるみから
手が出てしまって泣いたら
ため息を吐きながら引っ張って取ったりと
いつか赤ちゃんに手が出されるのではないかと
不安で夫にお世話を頼めなくなりました

眠れない日々を過ごしていたのですが
身体が限界を迎え実家に帰ってきました

その旨を先生に話すと、子育てと夫育てをするように
諭すように話しをしてみてと言われ
話し合いを試みたのですが
実家に帰った私を責め、言った事ややった事は認めず
ずーっと怒り続けました

その間、夫は赤ちゃん元気?など心配する事なく
独身生活を謳歌し続けており
話し合いをしようとしても話し合いにもならず
黙って飲み会に行く始末‥

とうとう私の心も折れ、緊急入院になりました

先生と再度面談し、ここまでになると
家庭内での解決は無理だから
旦那さんには病院・行政・児童相談所から
話しをすると言われました

児相が子供を連れてくことはないか?と聞いたら
私と離す事は100%ないとの事でした

このような場合、これからどのように進んでいくのでしょうか?

夫を病院に呼び出し、主に先生が夫と話し
そこに児相が立ち会うイメージと言われました

まとまりない文章で申し訳ございませんが
ご回答お待ちしております

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは、毎日お疲れさまです🥲
慣れない育児と、ご主人のことで本当にしんどいですよね。

赤ちゃんがいるのもストレス、ママと赤ちゃんが実家に帰るのもダメならご主人は結局どうしたいんですかね?

今の状態から変わらないのであればご主人関係なく、ママさんと赤ちゃんのことだけ考えてもいいんじゃないですかね?🥲
ママが楽なら実家に帰ってお世話になるでもいいと思います。

ご主人が元々モラハラ気味?のような性格でなかったとしたら、男の人ってすぐには父親になれないというか、なってるつもりでも気持ちが追いついていかないんだと思います。。

だからといって産後のママや新生児にキツく当たって良い理由にはならないし、一度ご主人も産婦人科の先生などカウンセリングなど受けられた方が気持ち楽になるんじゃないでしょうか😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私も1か月検診でストレスで引っかかりまして、同じく主人のストレスです。なんでもないのに涙が出てきたり。

    ウチの場合は、私も命懸けで出産してボロボロになってるのに主人が赤ちゃんにばかり興味を示して、私に対しては一気に無関心になったんですよね。
    あとは夜中に夜泣きがあって私は寝れないのに横で主人はぐっすり寝てるのが本当に辛くて💦

    1か月検診に主人も来てくれていたので、その場で産婦人科の先生に注意してもらい、私に対する態度はすぐ治りました😣

    • 4月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます!

    労いの言葉までありがとうございます😭🙌🏼

    夫は「家事も育児もしてるのに何が不満なの?」と言ってます。
    泣き声が嫌だと言ってしまったと、私の母の前で認めたのですが
    今は言ってないと言い始めており、話しになりません‥
    赤ちゃんにも当たってないし、俺は三人で暮らしていきたかったと言ってますが
    独身生活を謳歌しているので、みんな理解できない状態です🌀

    結婚して変わったわけではないのですが、妊娠中期・後期になってから変わった気がします。
    もう離れないと思ったのか、物に当たったり言葉遣いが悪くなったり💭
    世間一般でいうモラハラです。

    そのような感じで先生から夫へ話してくれるのですかね😔?
    夫の場合、素直に聞いてくれるかわかりません‥

    わかります!こちらは命懸けで出産してボロボロなのに、夫はわかっていないんですよね😢😢

    夫は仕事に行ってますが、仕事終わりにラーメン食べに行ったり自由にしてるので
    それも悲しいというか何というか‥

    父親になりきれないんですね🌀

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    物に当たったり、言葉遣いが荒いのは赤ちゃんにも良くない影響がありますよね🥲


    話すのは産婦人科の先生ですよね?そうなるとモラハラうんぬんではなく、お母さんと赤ちゃんはまだ産後でこんなにしんどいんだよって話になるんですかね💦

    私の時は主人にではなく私にですが、必要であればカウンセリングのために専門の病院紹介するよと言われました。


    私の主人も毎日じゃないけど、1週間に1回くらい夜中にマック行ったり、ラーメン食べに行ったりしてます😂
    初めは、は?って思ってましたが、今は許してます😳
    仕事して家の中では育児してってなると息詰まると思うし、何より夜泣き対応が主人じゃ泣き止まないので、居てもあまり意味ないなって分かったので😂笑


    ただ、ママリさんの場合産まれて1か月だし、勝手に独身気分で行動されると本当にしんどいですよね😣

    • 4月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そういうところが問題なんですよね💭

    1ヶ月健診が終わったのと、子供を守るという事で小児科の先生が対応してくれてます😭🙌🏼
    赤ちゃんに当たったり、そういう行動はどうなのか・入院を知っても音沙汰ない事から養育する気はあるのかなど
    いろいろ聞いたりするみたいです!

    私は自分から次の平日に精神科でカウンセリング予約入れました💦

    なるほど!確かに(笑)
    うちの子も夫では泣き止みません😅😅

    本当その通りで、産褥期真っ只中で動けない時にされたので参りました😔🌀

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小児科の先生なんですね☺️
    やっぱり奥さんの言うことだと、あーまた言ってるわ。うっさいな!くらいにしか響かない気がするので先生にお任せして話してみてもらった方がいいですよね😭


    他の方が言うように、ご主人はすぐには変わらないし、ずっと変わらない可能性もあるのでとりあえずはママと赤ちゃんが体と心が休まるように考えましょう🧸✨

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

ご主人を呼び出したとて、変わらないです。お母さんとお子さんがいかに健康的に暮らしていけるかの方が前向きです。変な話、ご主人には期待しないでいることが前向きになる方法です。