※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旅行中の車移動が苦手でパニックになる女性が、数字や仕組みが好きで、寝起きのパニックもある特性を持っていることについて相談しています。その特性について、障害やグレーな部分があるのか気になっています。

明日から旅行に行きます。
車で2時間。
毎年行っていて旅行先自体は楽しみにしていますが、長時間の車移動が本当にダメで…今から泣いてます。車でもパニックになると吐くまで泣きます…。
でも3時間の新幹線は大丈夫。

・数字、仕組み、大好き。
プラネタリウムに行っても機械ばかり見ている。
ペットショップに行っても水が湧き出てくるお皿ばかり見ている。
・時々ある寝起きのパニックもひどい。
・時間も好きで細かい。今やってる事があるのに、明日はなにする?何食べる?
でも、それが分からないからと言ってパニックにはならない。
・頭は良く理解力もある、集団生活も大丈夫でむしろ頼りにしてると先生からは言われる。けどちょっと敏感というかなんというか…

なんでしょうこれ?
わたし自身子どもと関わる仕事をしていますがなんなんでしょう(´・ω・`)
障害やグレーまでもいかないが、特性はもっているというか…

コメント

ママ

お子さんが車がダメなんですよね?
うちも上の子は車が赤ちゃんの時から本当にダメで、車を所有していないので旅行や帰省の時しか乗りません。
未就学時代は大癇癪のギャン泣きで、寝落ちするまでめちゃくちゃうるさかったです💦
小学生になって癇癪は落ち着きましたが、車酔いしただのシートベルトがキツイだの何やかんやトラブルはあり気を遣います😅
飛行機や新幹線ぶっ通しで4.5時間でも全然平気で、特に文句も言いません!
この車嫌いはなんなんでしょうね😂特に特性はありません。
下の子は赤ちゃん時代から大人しく座っているので、余計に差を感じます💦
解決になってなくてすみません💦

ぴぴぴ

自由がきかないことを分かっているからじゃないですか?
車だと狭い座席でシートベルト、新幹線だとシートベルトなしで、自分のタイミングでトイレ行けたり、通路歩けたり出来るので、車が子供にとってはかなり自由のきかない時間で苦痛なんだと思います。
こまめにサービスエリア寄ろうとしてもそれが子供の中では待ちの体感時間が大人とは違って長く感じるし、どのくらい我慢すれば降ろしてもらえるのかも分かりにくいと思います。
○分待てば降りて休憩しよう、と伝えて(渋滞とかもあるので)少し長めに時間を取って見えるタイマーをかけて(実感タイマーのようなもの)視覚で本人が安心して待てる環境を作ると落ち着けるかもです。
大人の私でもあとどのくらいで着くの?ていうのは少しストレスなんで。