※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みたーん
ココロ・悩み

7歳の娘が反抗的で、言うことを聞かず、暴言を吐く母親が困っています。娘の態度がいつまで続くのか、乗り越えた経験を持つ人の話が聞きたいです。

助けてください。
さっきも娘に「消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!」と叫んでしまいました。

7歳の娘がいます。今年小学校入学で、3月末に引っ越しをしました。
反抗的な態度がひどいです。
何を言っても口ごたえをします。
弟といざこざがあって、弟の頭を足で軽く小突いたのでそれを注意すると「えー?やってないよぉー?」と喧嘩を売る態度。
もちろん、「これをやってね」と伝えて一回でやった試しはありません。
絶対3回ぐらい言わないと行動に移さないです。
やっと動いたと思えば「いまやろうとおもってたし!」とのこと。
本当に憎くてたまりません。
暴言を吐く自分も嫌いです。
スルースキルが乏しく、いちいちイラつき大声をあげてしまいます。
娘にも「ママ、あんたのこと大嫌いだから。」と言ってしまいました。
本当に辛いです。
これはいつまで続くのでしょうか?一時的なものですか?性格的なものでしょうか。。
乗り越えた方や経験のある方の話が聞きたいです。

コメント

むな

娘さん、お母さんに甘えたいんではないですかね?!
環境も変わって不安や疲れもあると思います。
一度2人の時間を作ってみてはどうですか?

n

逆に思いっきり甘えさせてみるのがいいと思います🥺🥺🥺🥺

ぽにぽに子

性別は逆ですがうちも似たようなかんじです。
弟くんに嫉妬してるとかじゃないですか?
本当は甘えたいのにお母さんが弟くんばかり世話するから反抗してしまうんだと思います。(うちは完全にこのパターンです)

娘さんとのイチャイチャタイムを作るといいのかなと思います。

はじめてのママリ

2年生になった子がいますが、クラス替えや担任が変わったことなどでかなり情緒不安定になってました。
最初は「怒ってないで早くしなさい!」とか言ってしまってたのですが、悪くなる一方だったのでたくさん甘えさせることにしました。
明日の準備も宿題も一緒にしたり、お風呂も全部洗ってあげる日を増やしたり、抱っこも毎日。
これだけでもだいぶ落ち着きました。

あか

半年前の長男が同じ感じでした。自己中で下の子と喧嘩ばかり、私もヒステリックに怒る毎日にこれではヤバイと気づき、対応変えてみました。

大好きだよー、ぎゅーを1日1回、毎日
上の子にだけ特別!下の子には内緒!と好きなお菓子とかをたまに渡す
機嫌がいい時に「3回言わないとやらないけど、1回でやってくれたらお母さん嬉しい。」と話しておき出来たら褒めまくる。出来なくてもスルー。
あなたの事、大事に思ってますアピールを適宜する

これで大分落ち着き、素直になってきました。1ヶ月もせずで効果が出たかな?最近は下の子にも優しい事が増えました。

母のストレスって子供にうつるんだなと思いました。あの当時は八方塞がりで辛かったです。毎日私たち頑張ってる!!!自分にご褒美をあげまくってほどほどに頑張りましょう。

むぅ

息子4年生、3月末に引っ越しをしました。

引っ越してからめちゃくちゃ荒れています🥲宿題やって、ごはん食べて風呂入ってと声かけしても、今からやろうと思ってたのにばっかり。

自分自身も環境がかわり慣れてないのもあり、言葉かけがきつくなってたのかなと反省しています。もうちょっと優しく接することができればいいのにな。

はじめてのママリ🔰

子供が反抗的な時や様子がおかしい時は必ず親に原因がいると思ってます。
親も余裕が無いんですよね。。
でも消えろ、大嫌いは相当お子さん傷ついたと思いますよ。親から言われた酷い言葉ってずっと忘れません。。とりあえず抱きしめて、そんな事思ってないよ大好きだよ。と言ってあげて欲しいです。
我が家も私に余裕がなくて怒鳴ってばかりの時は、上の子は下の子に同じように怒鳴ったり当たるし、私にも反抗的。
私が上の子に優しく沢山甘えさせると下の子にも優しくなるんです。甘えさせた後は自分からやるべきことをやってくれだすんです。お子さん寂しいんだと思います。甘えたいんだと。どうか一日だけ絶対怒らないと決めて、ベタベタに甘えさせてあげてほしいです。

はじめてのママリ🔰

うーん
捉え方を変えてみたらどうですか?

反発できるぐらい成長したんだな
とか🤔
でも、反発してばかりはダメなので
注意はしないとなとか

ままり

辛いですね😢😭

私も1年以上、私の顔を見れば娘に不機嫌にされる時期があり、イライラしてしまう自分にも辛かったです。


うちの場合は、
「そういう言い方したら可愛くないし、言うこと聞いてもらえないよ。可愛い顔でお願〜い❤️と言ってごらん」と言って、可愛く言ったらかなり無理なお願いでも全部聞いてあげることにしたら、関係性が良くなり、娘も手がかからなくなりました。

お願〜い❤️と言われたらほぼ叶えてあげるのでお金かかったりしますが😅

でも子どものお願いって、90%全部聞いてあげてもそんなに差し支えないことばかりかも、と最近思います。

「ま、いっか〜」で済むことばかりなのに、なんで私のやりかたを押し付けてたのかな?と思います🥹

ただ、娘は年齢がちょっと下なので素直に言う通りに「お願〜い❤️」と言うようになりましたが、7才だと乙女心は複雑で難しいかもしれませんね🥹

はじめてのママリ🔰

お子さんの反抗がいつまで続くかよりもご自身の暴言を直した方が良いと思います‪‪…
消えろとか嫌いとか一生心に残るし、ママや弟、お友達に向かって消えろって言葉使うようになったら大変です‪‪よ💦‬

はじめてのママり

引越しとかして環境変わったら大人でもストレスなるし不安定にもなりますよね、娘さん帰るよりご自身の対応変えたりするしかないんじゃないですかね、、

よき

同じ歳の息子がいます。
お子さんもお母さんも疲れが出てるんじゃないでしょうか?
私も言い過ぎて後悔する事よくあります😭
でも夫の方が酷いので、自分はちょっと落ち着けるんです💦これはダメだと
反抗的な態度は嫌だけど、娘さんの事は好きですよね?
明日にでも言い過ぎた事と好きだよって事は伝えてあげてください😢
私は毎日寝る時に、大好きだよと伝えてます。
反抗的な日はさっきはこんな事を言われて嫌な気持ちなったよ、次はこうしてくれると嬉しいな、と伝えてます☺️
イライラが減りますように!

はじめてのママリ🔰

かなり厳しい言葉もありますが、ここで「助けてください」と投稿していると言う事は、みたーんさんも凄く辛かったんですよね。本当に毎日お疲れ様です。

お引越しに娘さんの入学準備、入学。色々重なって、みたーんさん、凄くお疲れなんだと思います😔

私は自分の状態が良くない時に、無理やり子供と2人時間を作っても余計ストレスが溜まってしまうので...
まずは自分がリフレッシュできる事をします!
週末にカフェで1人でお茶しに行ったり、夜子供達が寝た後に友達とオンライン飲み会したり。数時間でも良いので自分の好きな事をするだけでも、気分が晴れたりするかと思います😌
まずはセルフケアをしてみてください!

自分の心が穏やかな時って、子供に対してもイライラしなくなるんですよね。だって私達も人間ですから😌

ふたごプレママ

本当にお疲れ様です😭
私は子どもは赤ちゃんですが、幼児教室の先生してました。

1年生以降の女の子、言葉の発達が早かったり過敏な子って接しにくいですよね🥲

ママもここで相談してるということは疲れてますよね。
おばあちゃんとか頼れますか?
1年生なら1人でお泊まりもできると思います。
もし可能なら、2.3日離れてみてはどうでしょうか。


離れたら、いろんな世界見えると思います🙇‍♀️
子どもが産まれる前に待ち望んだ気持ちとか、もっと大変な悩みを抱えてる方とか(比べることではありませんが)

お母さまが休めるといいなと思います😭治せ治せと言っても、簡単に治らないし振り返る時間もなかなか無いから疲れちゃいますよね🥲💦

ake

お疲れ様です。
きっとお母さんも、とても疲れているのだと思います。
でなきゃそんな言葉が沢山出てくるわけないんです。
私も似たような性格なので、気持ち分かります。
私は母親に産まなきゃよかったとか言われたり、身近に自死した人が居たというのもあり
「死ね」「きえろ」などの死に直結
するような言葉は絶対に言わないと誓っています。
出てけ!今は話したくない!とかは言ってしまいますが😅
きっと、注意しても子供に伝わっていないと思うから、「私はあなたが嫌い」と言葉にして出ちゃうんですよね💦

私も7歳の女の子いますが、
まだまだ抱っこして、チューして、ぎゅーしてと言ってきます。
周りから覚えて口が達者になってるかもしれないけど、心はまだまだ赤ちゃん笑だと思ってます。
だから変に生意気に見えるかもしれませんが、この子は赤ちゃんなんだ!と思えば少し楽かもです。
あとは、落ち着いてる時に、ぎゅーっとしに行って
日頃の懺悔をします笑
ごめんね、また怒っちゃったね、怖かったね、はぁ〜ママ怒りすぎだよね〜やんなっちゃうわぁ〜!!!イライラするわぁ〜!!!パパ全然手伝ってくれないし〜とか母の心のうちを伝える時もあります笑
子供だからと溜め込まず、本当はこうしたいんだ、こう思ってるんだと伝えてみてください🥲

はじめてのママリ🔰

子育てしてればみんなイライラしますよね、7歳の女の子だと反抗期じゃないですか?

何を言っても反抗してくる、口悪い、その頃はほんとにムカつくのはわかります。でもだからって消えろとか大嫌いとか言ったってのは理由にならないんじゃないかなと思いますよ💦
子供が生意気だから虐待したって言って、じゃあ仕方ないねとはならないですよね?
絶対に言っちゃいけない事は思ってても大人は我慢しないと💦

こどもの反抗なんてそのうち終わるんです。でも言われた事はずっと残りますよ!
反抗より自分が直す努力した方がいいかと思います💦

はじめてのママリ🔰

同じです!外では内向的で臆病で何もできん癖に家では妹に横柄で気分で良い子ちゃんになったり意地っ張りで頑固で上から目線で反省しない。
何かあるとママのせいとか言って自分の責任ってわかってないので事あるごとに何度もわかるまで説明してます。
そんなん言われてお前になんかしてあげたいと思うんか?飯食わせてもらってんねやろーが!飯自分で何とかしろや!って言います。
もー毎日何っ回もあるのでその度ブチギレで頭の血管が切れそうです。温厚な優しい器の大きな母親になりたかった…

はじめてのママリ🔰

冷たくしたり暴言吐いたり怒鳴ることは全て逆効果です😣
思う存分に甘えさせて、少しくらい人に迷惑かけても良い、子供に過度に期待しないのです。

まな

お母さんに寛大さがなく負けず嫌いだから、お子さんにも指導が響かないと思います...

私は数々母子関係の本読んできていますが、よく登場するパターンです。
負の連鎖が続く長女と母親の典型的パターンらしいですよ。

素直さや寛大さがない母親が、いくらお子さんに素直さを求めても響きません...お互いどんどん頑なに💦

はっきりいいますと「意志の力」が弱いからだと思います。
お母さん自身、そういう育ちなのかもしれません。
本当にやめたいのなら、やめると決意しその決意を覆さなければいいだけです。

なんか偉そうに聞こえたらすみません💦親子間ではありませんが、経験があって言っています。
発達心理を長く勉強してきて、エビデンスも持っています。

けっきょく意志が強いか弱いかだというところに、行きつきました。育ち云々、理由はあれど、死ぬほど吐き出したい感情であっても、すべて断ち切って自立しなければならないのが「親」「保護責任者」だと思っています。

じゃないと毒親と呼ばれるだけです。

てよ

娘さんが育てにくいという趣旨のことをおっしゃってますが、普通に読んだらお母様にもなにか特性がありそれを娘さんも引き継いでるのかな?という気がしました。
このままだと家庭崩壊の未来しか見えないので、市の相談窓口などに一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?
自分の意志の力ではどうにもできないこともあると思います…

ユウ

うちの子も大概ですよ😅
我が家を見ているようです笑

言ってはいけないことを言ったことはわかっている、解決策が見つからない、見つかったとしてもすぐに対応できる内容ではない。だから相談したいんですよね。


自分までイライラしている時に寛大に受け止めてあげられるみなさんてすごいなと思う反面、その状況で客観視できるくらいの余裕がまだ残っているんだなって僻みっぽい私は思っちゃいます笑
そんな余裕ないですよ。ほんの5分だけでも離れて落ち着きたいのに喚きながら付き纏われるんですから笑

なんて、怒鳴られるまで絶対に話を聞かない姉妹を持つ母は感じてしまいましたが😅


そんな我が家ですが、この冬通報されました。自宅仕事中に児相が来て、すぐには対応できなかったので翌日電話で喋りましたが、子供とのコミュニケーションに悩んでいることも、これまでに何度も市の相談窓口で相談していることも伝えて話を聞いてもらうだけでも多少落ち着きました。


はっきり言わせていただきますが、現状で娘さんに優しく接するなんて無理だと思います。何してもイラッとしちゃうレベルになってしまってませんか?
我が家の場合ですが、真ん中がトイトレ中なのもありごほうびシール作戦です😊
次女はトイレでのシールですが、長女は「ありがとう」「すごいね」と言われることをしたら貼るそうです😊全然貯まりませんけど😮‍💨笑
ただ、頑張るようにはなってきました😊
元々は妹がトイレにやっと興味を持ち始めたタイミングで大好きなブンブンジャーのシールを買ったので、妹だけずるい!自分も貼りたい!から何のご褒美にするか自分で考えさせました👌🏻

まだ相変わらず睨んだり地団駄ふんだり煩いですが、入学当初に比べたらずいぶん行動が落ち着いたように思います😅
取っ組み合いの喧嘩も多かったですが、「それお母さんがやったらすぐ捕まるくらい悪いことしてるんやで?」「絶対やり返さない」と言い続けました。体の大きな子が同じように手を出すだけで怪我の度合いが違うんだと、先日3人で掴み合いになった後わかったようです😅(まあ実際には手加減を一切知らないくせに年齢より体格のいい末っ子のが1番痛いんですが😅)

あと、担任の先生にも自宅で荒れていることは伝えました。学校でも荒れてたらご迷惑をかけているのではと心配で……と言いつつ、きっと学校では色々猫被って疲れてるんじゃないかな?とも思って😅
教室でも突然声を荒げることがあるそうですが、少しずつ落ち着いてきたと先日聞きました。
なのでやはり本人のしたいやりたいを探るのが確実とは思いますが、まずはママさんの理解者を探し、少しずつでも話を聞いてストレスをマシにしてくれる人が理想かなと思います。
うちの地域は、かもしれませんが、児相は保護だけじゃなく相談にも応じてくれるそうです。こんな時どうしたらいいんでしょうか?という相談もアリらしいので、そういった専門家に胸の内を打ち明けてもいいかなと思います✨
こういう匿名の場では責任もないから言いたい放題になりますしね😅

お互い頑張りましょう!

はじめてのママリ🔰

消えろとか大嫌いとか、言うようなイラッとしたら、一回深呼吸してみる、心の中あるいは口に出して5秒数える、とかどうでしょう。怒りっぽかった夫が、怒りっぽさを直した方法です。

親に言われた酷い言葉は一生残ります。
それで、お子さん自殺したらどうしますか?
お子さんが自殺…とか考え出さないうちに、深呼吸して自制していきましょ…私は自分が親に酷いこと言われて、小学校低学年の頃自殺未遂したことがあります。

大体小一くらいで反抗期があって、性格でも度合い変わってくると思います。
うちは上の子はそんな酷くなかったけど下の子が去年、上の子に手出したりしたのをやってないと言ったり、学校の準備も「これやるように」と伝えても3回言ってもできなかったり「ママが言ったからやる気なくした〜」とか、朝も全然起きれません😂

手を出したりは、道徳のお話をします。ジャイアンとしずかちゃんとか、学校の道徳でもお話があるらしくそういうの話して諭します😂

あと、上の子に手を出したところを私が見てなかった時、痕つくほどなってなくて上の子下の子どちらの言い分が正しいかわからない時、一度二人ともに何があったのか聞いて判断します😂
あと家族もそうだしお友達にも手を出しちゃいけないことをその都度話します。

「これやってね」は、子供がやらなくても正直私は困らない…って思うようにして、どうしてもやらない時はそのままにします。(学校の翌日の用意や、洋服片付ける等)

後で、膝に乗っけながらあの時はどうして出来なかったのか聞きたりすると、子供の考えを話してくれたりしました。子供は自分の手足じゃないから、イライラしてない時に子供の気持ちも聞いてあげるといいかなって思います。

うちの場合、学校の成績も、忘れ物とかも、全部子供自身への評価で、そういうのの積み重ねで大人になった時選べる仕事減っちゃったり増えたりするんだと話してます。
職業図鑑とか買って読んだりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、小一反抗期は育児本で見ました!
    「小一 反抗期」で検索してみてください✨

    • 5月2日
ちゅーん

うちも4月入園、進級で大荒れで私も余裕なくなってこのままではダメだとママリで相談しました🥲一度厳しさを取り払ってなるべく叱らなくて済む環境を作るようにして、なるべく抱っこやスキンシップを多くとって、指示命令はかなり少なくして、楽しい話題を心がけたらあっという間に落ち着きました😭甘えたかったんだねーーー!!ごめん!!!って感じです💦

そして子育て系YouTubeを見て学んだのは気持ちは否定せずに行動を制限するということです。気持ちはそう思ってもいい(仕方ない)けど、これをするのはいけないことだよね、じゃあどうすればいいのか一緒に考えよう、というふうに言えば自分を否定されたと感じないみたいです!

あと私は嫌いと言いたくなった時はまず好きと言います。●●のことは大好きだけど、△△みたいな言い方されるのは大嫌い。嫌な気持ちになるからやめてほしい。みたいな感じです😅なるべく本人じゃなくて行動に焦点を当てた話し方をすると傷つけずに済むのかなと思います!

Op

小学生頃から、急に生意気になりますよね(笑)

親が優しい気持ちで普段から接してると割と反抗的じゃなくなりました😀
まあ、要はお母さんのマネしてるんじゃないですかね(笑)