※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがずり這いやはいはいができず、発達に心配がある。お座りからうつ伏せに移行する動きが特殊で、支援センターで見本を見せてもらっても効果があるか不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

生後9ヶ月になりましたが、ずり這いもはいはいもしません。元々うつ伏せが嫌いのようで、寝返りも8ヶ月半でようやくしましたが今でもほぼしません(寝返り返りは6ヶ月頃に習得しました)。最近うつ伏せからお座りが出来るようになり、うつ伏せにするとすぐにお座りに移行してしまうため、ますますハイハイをする機会がなくなったように思います。今まではずり這いの練習をと思い、足裏?を押したりしてましたが、出来なくなりました。
発達の仕方やスピードは人それぞれだとは理解してますが、やはり心配です。
また、股関節がとても柔らかく、お座りからうつ伏せに移行する際は足を180度開いて前屈で身体を前に持っていき、そのまま足を後ろに持っていきます(分かりづらくてすみません、、新体操とかの選手のような動きです)。そのまままたお座りに戻ることもあります。
同じような方はいますか?(どちらか一方でも)
何かしてあげられることはありますか?
見本を見た方が刺激になるかなと、最近はなるべく支援センター等に行っていますが、意味ありますかね…?
経験談等あれば聞かせてほしいです!

コメント

はじめてのママリ

娘も全然しなかったです💭

ずり這いを始めたのは9ヶ月の終わり、その後自分でおすわりが出来るようになりました!

たくさん練習もしましたが意味無くある日突然動いたって感じでした🙆‍♀️

ハイハイは11ヶ月とその後の運動面の発達も遅いですが小児科では問題ないと言われです👶🏼
それでも悩みますが🥲︎💦

支援センター意味あると思います!
娘の場合ですが、同じくらいの月齢でハイハイなどする子と遊ぶようになってから急に動くようになりました👶🏼♬.*゚

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    自分でお座りが出来るようになった後にハイハイするようになったんですね!
    先にお座りが完成しちゃったので、このままハイハイしない子になるのでは…と思っていたので、まだ娘も可能性はありそうですね💦

    問題ないと言われても悩みますよね💦

    支援センター意味ありそうで良かったです!最近になって行き始めたのでこのまま継続しようと思います!

    • 4月22日
はじめてのママリ

長女も10ヶ月までどっしりとお座りをして遊んでいました😊
支援センターのハイハイレースで1人出発点に残され、泣いている姿を見て私も本気で心配していました。
気になりますよね💦

確か先につかまり立ちしていて、10ヶ月くらいからハイハイし始めて、1歳2.3ヶ月で歩きました🚶‍♀️

まだ大丈夫だと思いますよ☺️

娘の場合、ジョイントマットの切れ端を目の前で猫じゃらしみたいにウネウネして旦那が遊んでいたら、のそのそっとハイハイしました😳

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    ハイハイレース、うちも絶対そうなっちゃいます💦

    先につかまり立ちで、そこからでもハイハイするんですね!先にお座りが完成しちゃったので、このままハイハイしない子になるのでは…と思っていたので、まだ娘もハイハイする可能性はありそうですね💦

    子供の興味のポイントって不思議ですよね🤣興味を持つものがあると動きたくなりますよね!色々と試してみようと思います!

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

うちはずり這いはしますが自分でお座りの姿勢をすることはまだできないです🥹
たまに座ろうとしてるんですが、片足はピーンとなっててもう片足は正座のような形で足を抜けないようです😅不器用…笑
座らせるとそのままおもちゃで遊んだりできます☺️
お座りからうつ伏せになる時同じような形です!😳股関節大丈夫?って感じです😅同じ子がいて安心しました☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    もう少しでお座り出来そうな感じですね!想像したら不器用な感じも可愛いです☺️
    股関節すごいですよね💦第一子で他の子の様子を知らなかったので赤ちゃんはみんな柔らかいんだと思ってたら、支援センターでみんなにびっくりされて💦同じ方がいて安心です!

    • 4月22日
かな

うちの次男くんは静かなタイプでぼーっとしているたいぷでした!(今も静かでぼーっとしている時ありますが笑)
8ヶ月の終わり頃に支援センターで同じ月齢の赤ちゃんたちが何人かいる日で、その子達ははいはいをしていてそれが次男にとって刺激になったのか急にハイハイやずり這いを、はじめ、今でははいはいしていろんなところへ行くようになりました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    支援センターでの刺激ってやっぱり大事なんですね🥹最近行き始めたばかりなので、継続して行こうと思います!

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

生後9ヶ月 成長おそい

moony mama

息子は、お友達をみて「あっ、そんなことして良いんだ❗️」と気がついたかのように…ハイハイも歩くのも、サクッとできるようになるタイプでした。
だから、お子さんの性格にもよるんでしょうが、お友達の動き見せるのは効果あるとおも思いますよ。

我が家は、ハイハイの練習というわけではないですが、ちょっと離れた場所からおもちゃ使って呼んだりしてました😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    そうなんですね!やはり周りの刺激は大切そうですね🥹
    このまま支援センターに通い続けてみようと思います!

    うちもおもちゃで呼んでみてはいるのですが、取れない距離は興味を示さず😂でも引き続きやっていこうと思います!

    • 4月23日