※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が保育園で給食を食べなくなり、先生に甘えるようになりました。家庭では甘えさせる一方、義母は厳しくしないとと言います。保育士さんに何かアドバイスはありますか?

保育士さんまたは子供に携わる方、いたら教えてほしいです😢

上の子がイヤイヤ期➕赤ちゃん返り➕場所見知りで給食を食べなくなりました。。。💦

今まで完食かおかわりでしたが、
2歳児クラスになり、お友達も増えて、ランチルームでの給食になった途端、
一口食べて、おちまいする!
と泣いてしまうみたいです。。。
一歳時までは、先生がみえるところにいて、何かあったらすぐにアーンしてくれる環境でしたし、教室でのご飯でした。

ランチルームになり他のクラスの子とかもいて、不安になってしまうみたいです。。。

野菜も、今までなんでも食べたのに、
はっぱいやーー!!!!
と緑のものを見つけて大泣きしてしまったみたいです💦


先生のお膝に乗せてもらったり、先生の隣だと食べるみたいです。。。

家でも、
下の子もう手掴み食べなのに対して、上の子は

あーんちて!
ままのおひざであーんちて!!
と甘えん坊、、、
ミルクも下の子はもう寝る前しか飲まないのに。上の子は
おっぱいほしい!
とギャン泣き。。。💦


上の子には、
お家ではアーンしてあげるしたくさんぎゅーしてあげるから、保育園では、お友達の真似して一緒に食べれるかな?

と話をしました

すると
うん!〇〇!食べれるよ!1人で食べれる!
と言っていたのですが結局先生にアーンしてもらったらしいです😢💦


4月からの新しいお友達もいる中で、先生たちには申し訳なくて。。。💦


先生は、
いいですよ、 
あまえたいんだねー
まだ2歳だもんねー
赤ちゃんだもんねー
と、上の子をたくさん甘やかしてくれます💦

上の子は先生大好きで、朝も登園するとニコニコで先生のお膝に座りにいったりぎゅーしたり、先生に絵本持っていったり。。。💦


でも、実際は先生大変だよなー、家でもできることがあったらしてあげるべきだよな、、、
と、野菜なしで食べさせて、
入ってたよ!(本当は入ってない)すごいね!と言って
おいちい!たべれた!!!
と言ってくれるので、
次からは野菜を食べさせたり、、、
家ではできるだけ、甘えさせてあげたり。。。


でも、義母に、
家で甘えさせるから保育園でも甘えるようになる、厳しくせんと、もう3歳なんだから

といわれました。。。。💦

確かにダメなことをした時は叱りますけど、
本人もダメなことや、痛いことをした時は、すぐに 
ごめんね、
と謝ってくれるので、それで許すようにしてます💦


義母に上の子が
ごめんね、と言ってもネチネチネチネチ。。。。
旦那もそのタイプで、
上の子が悪いことして謝ってるのにいつまでも引きずり、見ていてかわいそうです。。。。💦



保育士さんたちには毎日もうしわけなくて、何かできることとかってあったりしますか?🙇‍♀️

コメント

おもち

保育士をしていました!

新しい環境になったばかりなのでしばらくは甘えさせてあげてもいいと思います!保育士もそのような子はたくさん見てきていますし、その発達も大事なことなので迷惑だとは思いませんよ😌むしろ甘えてくれる子はかわいい!!

できないわけじゃなく、ただ甘えているだけなのであれば気が済むまで甘えさせてあげていいと思います!
また、旦那さんやお義母さんのネチネチですが、お子さんにはあまりいい影響はありませんね。お子さんもそうなってしまいそうな気がします。お義母さんにはいえなくても旦那さんとは育児方針について話せるなら話してみてはどうですか??
わたしはダンナが子どもにきつい叱り方をしたら「そこまで怒らなくてよくない?」とその都度伝えていますし、子どものフォローにもすぐ入ってます!

こめ🔰

保育士です😃
今まで完食&なんでも食べていたのなら大丈夫ですよ✨
環境の変化って食べることに出る子が多くて、それまで楽しく遊んでたのに給食の時間になったら急にママが恋しくなっちゃったり、疲れや眠くて泣き出しちゃったりと、4月の給食はにぎやかです(笑)
何か特別にしようと思われなくて大丈夫なので、どちらかといえば今まで通りで良いのではないかな?と思います。
過剰に甘えさせてしまうと、かえって園とのバランスも取れなくなってしまうかもしれません💦できた時に褒める、で良いのではないでしょうか❤️
食べない時は食べない、でいいんじゃないですかね〜☺️そのうち環境に慣れたら食べるようになると思いますよ🎵
保育士的には「今日は食べましたか?」と毎日聞かれると、「お母さんが気にしているから食べさせないといけない」となるので、そこは主さんが大丈夫なのであれば「今は食べなければ食べないで大丈夫です〜」くらいの対応をしていただければ保育士も躍起にならずに済むかなと…

ただ、これかれ好き嫌いが出てくる時期でもあるので、そこは頑張ってください…!🤣
旦那と義母のネチネチはお子さんに対して直接言っているのはよくないので、私ならネチネチ始まったら子供連れて外に出るか違う部屋に行くかもしれません(笑)