※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんてん
子育て・グッズ

幼稚園の懇談で、先生の話と子供の話が合わないことがあり、娘が違う子が言ったと言っている。先生が30人以上の子供を見ているため、勘違いされる可能性がある。少し疑問が残っている。

幼稚園の個人懇談で幼稚園の様子を伺った際、
先生が話している事と子供の話が合わない事ってありましたか??😃

先生は娘が3人グループの中の1人に強く発言する時があると聞いたので、娘に聞いてみたところそれは別の子が言ったといっていました(´・ω・`)

30人近くを1人の先生が観ているので、勘違い?もされるかと思いますが、少しもやもやしてます💦

コメント

はじめてのママリ

娘さんが間違ってると言いたいわけではないのですが、まだまだ話が正しく伝えられるわけでもないので私なら様子見るかな〜と思いました><

保育士していましたが、強いこと言う子ってその時1回だけではないので勘違いは少ない気はします💦
家庭での姿と幼稚園での姿も変わるので、あまり深く考えなくても良いかもしれません☺️

  • てんてん

    てんてん

    そうなんですね(;;)!!
    年少の時は、そのような話をされた事がなかったのもあったので、ビックリした反面、娘の話を聞いたあとモヤモヤに変わりました😅
    1回だけでは無いことが多いんですね😢

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年齢が上がると慣れだったり成長だったりで変わるかもしれません👀
    でも、女の子って1人だとそんなに強いこと言わないのに複数になると言わされるというか同じようなことを言わないと仲間はずれみたいな雰囲気になることもありましたし、難しいですね💦
    でも、先生から呼び出されて話があるとかいうレベルでなければ幼稚園内で解決してると思いますよ☺️

    • 4月18日
nakigank^^

そういうこと全然ありますよ〜!
5歳半頃からやっと辻褄合う話ができるようになってきたけど、それでも先生の早とちりで、お友達の意見だけを優先にして、息子を悪者にしてたことが、息子からのヒヤリングでわかりましたが、息子の言ってることは100%ではないと思うので、ぐっと堪えました。(笑)

  • てんてん

    てんてん

    よくあることなんですね😳
    5歳半頃から話が正しく話せるようになるんですね🤔
    息子さんのお話もしっかり聞いてなかったなんて🥲確かに、その場に居なかったので何も言えないですね🙁

    • 4月18日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    まぁ理不尽なことって、これからもっとあると思うので、良い勉強になったと思って、とりあえず話を聞いて、共感して次からこうしてみたら?とか言ってみて、納得するまで向き合ったら、息子は切り替え早いから、立ち直りました。(笑)
    てかもう忘れてるな。😅

    でもその言い方だとおかしいでしょって時は、それだと息子はこう思うから、こうやって言ってあげたほうが、わかりやすかったです。とは言ったことあって、もしまたあるようなら、今度は言ってみてもいいかな?と思います。☺️

    • 4月19日
ママリ

うちは違うことがあったら大体先生の方が正しいよなと思います。先生は確信がないまま言わないと思いますし、うちの子の場合まだまだ子供なので頭で考えたことを現実に間違うことだってあります。

でも本人には強く言いません!みんなには優しくお話ししてねとか遠回しに伝えるかもです🥹