※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなまーま🔰
家族・旦那

退院後、夫も同行して実家に1ヶ月滞在するのは、妻の体調やストレスを考えると、いつから一緒に生活を始めるか検討が必要です。

退院後の里帰り期間中、母子の里帰りに夫も同行して、1ヶ月間、3人で妻の実家に寝泊まりするのはありなのでしょうか??

私の夫は家事が苦手で、練習中なのですが、まだカレーとシチューしか作れません。
そこで私は、出産後、自分の実家で2ヶ月間、食事や生活の全面サポートをしてもらいながら体の回復を待とうと考えています。

夫は『産後パパ育休制度(産後8週間以内の期間限定制度。最大4週間休みが取れる)』を使って、私の退院日から仕事を休んで、私の実家で4週間、一緒に寝泊まりして生活してくれると言っています。

ここでみなさまに質問です。

実家で食事や生活の全面サポートを受ける前提で、
・退院後、1日目からすぐに夫も一緒に生活をする?
・退院後、数日後(1週間程度?)あけてから夫も一緒に生活を始める?
・日中は3人実家で生活して、夜だけ夫は夫婦のアパートへ帰る?(アパートまで車で5分)

産後の妻にとっては、どれがストレスがかからず、楽に過ごせるのでしょうか??

初めての出産で、産後の過ごし方が分からず、とにかく不安でいっぱいです。
産後の里帰り中の経験談など教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

夜は旦那さんは実家にいられるならいてもらった方が、赤ちゃんが泣くので大変さも分かるので良いです💡

それに旦那さんも育児に参加してもらった方が旦那さんも育ちます👶😆笑

退院後、色々手伝ってもらいながら初日から一緒に生活をした方が良いと思います❤️実家が許してくれるならですけどね😅


一人でも多くの手があった方が良い時期なので、私ならそうしてもらいます‼️

はじめてのママリ🔰

私も自宅から実家まで5分くらいの距離で里帰りしていました😊
夫は育休取れなかったですが、里帰り期間中は実家で一緒に生活して夜泣きの対応など赤ちゃんの世話を一緒にやってもらって、慣れてもらいました!
数日開けてしまうと多少なりともママさんがご主人に教えなきゃいけなくなり大変かと思いますので、1日目からスタートして一緒に学んでいくのがオススメです🙆‍♀️!

はじめてのママリ🔰‪

ご主人も了承してるんだし、私なら退院後1日目から一緒に生活します🙋🏻‍♀️退院後数日あけてもあんまり意味無い気がします🤔

出来るならとことん最初からやった方がお互いステップアップできて良い気がします☺️👏🏻

私も初産・里帰り出産で、旦那は休みの度に来てくれて連休があれば泊まってましたが、やはり日が経つと覚えて帰ってもやり方忘れちゃう💦と言ってました🤣(オムツ替え・お風呂・ミルクなど)

お互い0経験なので一緒にやっていく方がいいのかなって思いました☺️今後の旦那様教育の為にも😂🫰🏻

少なからず私は里帰り中旦那と一緒にやりたい~って思いました☺️!!

はじめてのママリ🔰

私は旦那が育休取れなかったので、仕事帰りに私の実家に来て、夕飯食べて夫婦のアパートに帰る、という感じでした。
産後のガルガル期で旦那にイライラしか無かったので、それでも一人の時間がほしい、ゆっくり体を休めたい、と思うこともありました😂

産後は体ボロボロなのでゆっくりゴロゴロしたいと思っても、旦那がいると気になって休めなかったりしたので、ずーっと一緒だとキツいかなと思いました😂

はじめてのママリ🔰

私的には里帰りなのに1か月も旦那が一緒にいるなんてストレスでしかないです(笑)
そもそも主さんのお母様は1か月旦那さんが寝泊まりするのはOKなのでしょうか🤔?その分余計に食費や光熱費などもかかりますし、お母様の手間も増えますよね。
それだったら里帰り中は旦那さんには仕事をしてもらいつつ自宅で家事を練習してもらい、主さんが里帰りから自宅に戻ってから1か月育休を取ってもらう方が助かるかなと思いました。
ちなみに私は1か月半程里帰りしてましたが、旦那は週末の日中だけ来てました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとうちの旦那は育休を取っていないので、里帰り後はいきなり完全ワンオペになって色々しんどかったです。
    主さんが里帰り中に旦那さんがある程度家事を出来るようになっていれば、主さんが自宅に戻ってからも何かと助かると思います!

    • 4月16日
ひまわり

ご実家の方にいいよと言ってもらえているのなら退院後1日目から一緒に生活してもいいと思います!

我が家も実家から家まで5分程度の場所に住んでいるので
出産後、平日は仕事終わりに寄ってもらい寝るのは自分たちの家へ
休みの日は実家で1日一緒に生活する予定です。
主人共々お世話になるので、生活費などについては里帰り期間中両親に負担がないように支払わさせてもらうことにしました。
(両親には気にしなくていいと言ってもらいましたが、自分たちがそれでは心苦しいので押し切りました)