※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明日香
子育て・グッズ

親指しゃぶりが癖になっていて困っています。友達の子供はやめてくれたのに羨ましいです。1歳でやめる方法はありますか?

3ヶ月です◎
遊んでる指しゃぶり(拳や指5,4本入ってる時)なら止めないんですけど
ふとした時に親指だけしゃぶりまくるので(無心で)
気付いたら抜くようにしてますが
もう癖になってる気がします😂
テレビ見ながらしゃぶる、絵本読んでる時しゃぶる、寝る時も…笑
1歳くらいでやめてくれてたら助かるんですけど
実際どうですか?

友達の子供は0ヶ月から一度もした事なく
親指舐めてすぐ抜くって感じで7ヶ月らしくて
羨ましいです😭

コメント

新米ママリ🔰

その時期くらいから指しゃぶり始まり今もずっとしてます。ネットで抜くのは良く無いって書いてあったのですが、右手の人差し指と中指ばっかりなので吸いだこ?出来てます。
おもちゃも片手で遊びながら指しゃぶり、離乳食の時もすくってる間に、眠くなってきて指しゃぶり。寝てる時、たまに指なしでも口をチュパチュパしてます。

  • 明日香

    明日香

    0ヶ月からやってるのでもう止まらないですね…
    指問題悩まされますね😭

    • 4月15日
  • 新米ママリ🔰

    新米ママリ🔰

    指ストップ?するのもかわいそうだし…。まだ様子見で大丈夫と言われても指がかわいそうだし。一緒に遊ぶようにしてますがワンオペだから難しい時もあるし。歯固めもそんなに効果なし。本当に難しいですよね(・・;)

    • 4月15日
ゆか

指しゃぶりは感覚を鍛える為にしていると言われたので気にせずにいますが、いまだに吸ってます。

うちは指は最近無いですが、その頃から下唇を吸い出して、いまだに寝る時には吸っています。
以前は吸いだこが出来ていましたが、今は無くなりました。

歯科医には相談して3歳ごろまでにやめたらいいと言われたのでそれまでは様子見です。