※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診で異常なし。子供は落ち着きがなく、興味津々で周りを気にせず行動。発達専門窓口で相談し、グレーの子が通う教室への参加が勧められた。保育園の入園についても不安を感じている。

1歳半検診で指摘。

言葉や体の発達には異常はありません。
ただ普段から本当に落ち着きがないです。

・集中力がなくご飯を食べるときも数分しか椅子に座っていられない。
・場所見知り、人見知りが全くない。公園へ連れて行くとベンチで休憩しているお婆さんの所へ行き飲んでいるお茶を「ちょうだい!」したり(喉が乾いているのかと思い持参したお茶を渡すがぶん投げられる笑)、掃除のおじちゃんに抱っこをせがむ。知らない子の輪にズカズカ入る。
・興味がある物や人がいると、一目散に走って行って声をかけても制止が効かない。
等、とにかく外へ一歩出るとこっちが気疲れするくらい大変です。

一方、普通のときはちゃんと意思疎通がとれ、
・わんわんどれ?にゃんにゃんどれ?これはなに?と言うと指を指したり、言葉で教えてくれます
・いただきます、は?というと手を合わせ、ご馳走さまでした、というとこれもちゃんと手を合わせる
・名前を呼ぶとちゃんと振り返る
・欲しい物、してほしいことがあると手を引っ張り連れて行かれたり、「あれ!あっち!」等と言い伝えてくれる
・積み木も積める
等、1歳半の項目には引っかかりませんでした。



先日1歳半検診で積み木や言葉の発達をみるときに机を挟んで向かい合わせに座るのですが、うちの子だけ机に登り、制止しても効かず机の上にあるおもちゃ、積み木、スタッフさんのボールペンや紙、パソコン等に興味津々。何度も椅子に下ろしますが、机に登る…の繰り返し。
「机の上に登る子は初めてです」と冷たく言い放たれ、「発達の相談窓口があるので案内します」と…。

周りを見てみるとみんな静かにお母さんの膝の上に座って指差ししながらワンワン!ニャンニャン!などと言っていました。泣いてる子もいましたが、うちの子みたいに制止が効かず好き勝手している子は1人もいませんでした。

私自身医療福祉系の仕事をしていたので、この子はちょっと違うかも?という気持ちは持っていましたが、第一子なので手を取ることや大変なことに対しての「普通」の基準が分からなかったですが、1歳半検診へ行き、周りの子を見たり、スタッフさんに指摘され、発達専門の窓口に案内されるということは怪しいんだろうな、と思いました。

結局、発達専門の窓口では、専門の先生とお話ししている間も、ジッとせず机の上に登りおもちゃや絵本、ボールペンやパソコンに興味津々。椅子に座ろうと言う指示は全く通らず…。
先生に普段の生活状況をお話しし、
「たしかに他の子より活発というかパワーが有り余っている。人見知り場所見知りもせず、興味があるものにまっしぐら。一度興味を持ってしまうと親の言葉が耳に入ってこない感じ。相手との距離感が掴めないから、ズカズカと輪に入ってしまって相手が引いてしまうくらい積極的。まだ1歳半だから全ての指示が通るわけじゃないし、ハッキリとは言えないけど、心配な部分はありますね」と。
とりあえず、グレーの子が定期的に集まる教室があり、そこに行ってみませんか?と勧められ、来月から通うことになりました。

産前産後保育も来月から認可保育園へ通えることに決まりましたが、こんな状態で園から嫌がられたらしないか、お友達に嫌なことをしないか、とても心配です。

現在週1で認可外で
一時保育を利用しています。妊娠が分かってから、産前産後でこちらの保育園を利用したい。と話していましたが、
「入園希望の子が1人いて、その子は認可保育園へ入れなかったらここに入園することになっていて…認可保育園が決まれば入れます。」と3月に言われ、挙句の果てには先週「5月と6月にも入園希望の子がいてその子達が入ると枠が一杯になり入れないんです」と。
いやいや、私の方が先に産前産後で利用したい旨を伝えていたのに。本入園の子ばかり優先されます……これって普通ですか?

なんか色々重なり疲れています。
文章も読みにくくてすいません。

コメント

いくみ

お子さん、活動的で好奇心が旺盛なんですね(*^^*)

素晴らしいことだと思います😊

好奇心がないと、さまざまなことに興味関心が向かないですし、活動的でないと、興味関心を持ったことにチャレンジしようという気持ちにならないと思うからです。

あくまで私の個人的な素人考えなので、気休めにしかならないかもですが…。

私が見てきた、活動的で好奇心が旺盛な子たちは、お子さんのような動きをする子ばかりなので、読ませていただく限りは、なにも不安要素を感じませんでした。

いろいろ重なると思考も感情も綯い交ぜになりやすいので、休めるときは休んでくださいね。

お子さん、きっと大丈夫です☺️(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    「活動的で好奇心が旺盛」という言葉の通りです。
    しかし1歳半検診の場では、1人だけグングン先に進んでアンパンマンのおもちゃや、他の子が持っている絵本に近づいたり、勝手にカーテンを開けて外を眺めたり、じっとしていなくて…髪振り乱して追いかける始末でした😅他の子はきちんとお母さんの言うことを聞いて椅子や膝の上に座っていたり💦
    うちの子やっぱり違うなぁ、と思いました。
    とにかく人が大好きで誰とでも仲良くなれることや、チャレンジ精神·好奇心旺盛なところは素晴らしいことだと思います。
    不安要素を感じないというお言葉、ありがとうございます😢✨
    来月からの保育園が心配ですか見守りたいと思います。

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

本入園の子が第一優先だと思います😞💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    例えば園側から「本入園の子が優先されるので、産前産後での入園は難しい」等、認可保育園の検討を勧めていただける一言あれば、こちらも急いで認可保育園を探すこともなく、少し余裕を持ってじっくり選ぶことが出来たかな?と思いました。
    私の勝手な思いですけど…

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

息子ですが1歳半健診は機嫌悪くて積み木も指差しも何も出来なかったし座るの無理で歩き回ってましたが、特に指摘されなかったです。

問診の時に
「保育園に通っていること、保育園でも指摘はない事、発語が30くらいあること、親自身が困っていないこと」を伝えたらそのままパスしました。療育とかの話もなし。夫も私も子どもってそういうものだと思っていたのもあります。

3歳検診は質問への応答は出来ていて保健師さんと「今日はどうやって来たの?」「ママの車できた」「じゃあママの車は何色?」「白」などきちんと受け答え出来ていたし大きい小さいもわかるし、ちょっと窓の外とか見たがって動いてましたが、特に発達は大丈夫そうですね〜で通りました。

興味が強くて見たものに突進するとこがあり、指示が通らなくて大変な時期もありましたが成長と共に落ち着いてます。今でも人見知り場所見知りはしないので公園で知らない子とすぐ友だちになって遊んだりします。大人にも人懐こいと思います。
今4歳ですが子どもっぽいイヤイヤ(まだ帰りたくないとか…)はありますが、今はちょっと待って、止まってなどの指示も通るし切り替えも出来て癇癪もないです。保育園でも座ってご飯や活動ができて先生からも何も言われないし困りごともないです。
お友達に泣かされても勉強だと思ってます。

心配な部分があるとか言われると心配になりますよね…
大変なのは子育てだから当たり前だし…

保育園に入ったらまた変わるかもですし、子どもさんの成長を信じて3歳検診までゆったりした気持ちで見守るのも良いかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…。
    一時保育ではありますが、うちも指摘されたりはなかったですし、発語もたくさんあります。むしろ「発語多いね!本当に?」と先生に言われるくらい。
    問診の最初の時点で「机に登る子は珍しい。発達相談の窓口に案内します」みたいな感じで冷たくあっさり言われ、正直とても悲しかったです。
    確かに「活発でとっても元気すぎて大変な子w」だと思っていましたが、第一子なので逆に言えば「こんなもんか☺️元気でいいじゃん💕」とも思っていました💦

    窓口では、保育園に通い始めると、お友だちを見て行動する子も増えてくるので、通園し始めたら落ち着く子も多いし、成長と共に落ち着いてくる子もたくさんいるから大丈夫、と言われました。

    はじめてのママリ🔰さんのお子様と
    、似ている部分がたくさんあり、発達に問題なく家でも園でも過ごされていると聞き、少し安心しました。

    別に発達障がいがあるから嫌だ、とかそういうわけではなく、私のこれまでの接し方が悪かったのか?これからどうすればいいのか?と漠然な不安があって、それに押し潰されそうになっていました。コメントを読みながら涙が出てきて、親である以上障がいの有無に関わらず私がしっかりしないといけない!この子を見守ってあげないと!!と思いました。
    あと2年ゆったりとした気持ちで見守ってあげようと思います。
    ありがとうございました😢💕

    • 4月15日