※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アムマム
ココロ・悩み

2人目の時期を迷っています。夫が転職し、金銭的に余裕がないため私も働こうと考えていますが、姉からは2人目を考えるなら働かない方がいいと言われました。過去の妊娠経験や年齢的な余裕も考慮して悩んでいます。

授かるかわかりませんが、2人目の時期をどうするか迷ってます。
私は33で専業主婦、夫は41で会社員です。
夫は転職したばかりで、金銭面には余裕があまりありません。
そのためそろそろ子が一歳になるので私も働き始めようと考えたのですが、姉から2人目を考えてるなら仕事しない方がいいんじゃない?と話がありました、、

と言うのも下記の理由があると思います。
①私がPCOSで子どもができにくかった
②ストレスを溜め込みやすく、
 働きながらの妊活がうまくいかなくて前職を退職した
③つわりが酷くて3ヵ月入院した

2人目のつわりがまた酷いとは限らないのはわかるのですが、飲めず食べられず10キロ痩せたのでさすがに同じようなつわりなら仕事は無理です…
私たち夫婦の年齢的にも余裕はないよなぁ…😩と思ってます。

姉は働くのはいつでも出来るけど、産むのは1年でもはやい方がいいよと言ってます。姉は40歳で子ども3人います(高、中、小です)

※金銭面に余裕がないのに2人目考えないほうが…と言った意見もあるかと思いますが、控えて頂けますと幸いです。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの年齢的にもアムマムさんの年齢的にも発達障害のリスクなども年齢からして出てきますし、お金無くても2人目望むなら一日でも早く妊活しますかね…。三つの理由的にも働かない方がいいんじゃないか、とは私も思います。

  • アムマム

    アムマム

    コメントありがとうございます!
    働いても万が一またつわりが酷かったら辞めなきゃですもんね、、

    • 4月12日
🐣

仕事復帰する時期と👶のタイミングとても悩みますよね😭
私はもともと仕事バリバリしたい派の人間だったので12月に出産して来年度には復帰しようかなとおもっていましたが実際に👶が生まれて過ごしていると🐥
子どもの時期一緒にいられる時間は長いようで短いなとおもってもうちょっと一緒にいてあげたいなって気持ちになって🤭
復帰時期を伸ばそうかなとかんがえてるところです🤣
その間に2人目なんかも授かれたらなとおもっています🥰
回答になってないかもしれませんがあくまで私の意見なので参考までに🫶
たしかにお姉さんが言うように働くことはいつでもできるし代わりもどうにかなることがおおいかとおもいます💕
でもお母さんの代わりはいないので🥺

  • アムマム

    アムマム

    悩みますね、、😢
    大変ですけどあっという間に大きくなるので、ほんとに今の時間大事にしたいです!!
    お母さんの代わりはいないのは確かです。夫にも相談しようとおもいます!
    ありがとうございました!

    • 4月12日
N

2人目欲しいなら金銭面より年齢優先だと思います🤔
うちも専業主婦で産休育休手当ないんで金銭面的にかなりカツカツですが兄弟いる方が良いし昔から3人欲しかったんで上の子と2歳差あくように妊活しました👶🏻

はじめてのママリ🔰

私も、いずれ2人目が欲しいのなら働かず妊活した方がいいんじゃないかと思いました。やっぱ年齢は1歳でも若い方がいいです。
2人以上いるママの出産エピソードや育児の話を聞くとだいたいが「やっぱり年齢にはかなわない」とか「しっかり高齢出産になってた」とかそんな感じです。私も1人目よりも2人目の方が妊娠時も出産時もトラブルが多かったです。

はじめてのママリ

同じく専業主婦です。

私は自分の体力に自信がなかったので、20代で出産を完了させたいと思い、上の子が2歳になったタイミングで考え始めました👶

金銭面は、体力のあるうちに産んで育てて、落ち着いたら私もパートで働こうと話しています😊

上の子プチ反抗期、下の子イヤイヤ期なのですが、日々本当に体力と気力との戦いだな思います、、。

私的には年齢を優先させた方がいいのかなと思います。