※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
家族・旦那

夫が仕事や勉強に没頭し、コミュニケーションが取れず、家事や育児も適当で感謝がない。期待してイライラし、どう接すればいいか悩んでいます。

夫のことが嫌になってきました。長文です🙇🏻‍♀️💦
今年で付き合って5年、結婚して2年になります。

夫は超仕事人間、勉強大好きマン、寡黙で人とコミュニケーション取るの苦手なタイプの人間です。付き合っている時からそうなので分かってはいましたが、娘を産んでからそれにイライラしてしまいます。
私が話しかけても無視(聞こえていないっぽい)か、「へ〜」だけで会話のキャッチボールができません。
勉強してるのか何なのか知りませんがずっと携帯をいじっています。娘への声掛けも少なくて嫌です。

家事や育児は積極的にやってくれるのですが、「まぁこれでいっか」が多く適当でミルクのお湯の量間違えててもそのままあげたり、娘のお風呂上がりに服がおしっこか何かで濡れてしまったのにそのまま着せているしで本当に無理です。
何から何まで確認しないと中途半端で終わらせるのでとても嫌です。

私の気遣いや夫の為にしてあげたことなども何も気が付かず感謝の言葉なんて何にもないので、やりがいもないしこんな人の為にしてあげることは何もないと最近思っています。

どういう気持ちで夫と接したら良いか分かりません。イライラしてしまって態度に出ると全て私が悪いみたいな言い方をしてくる時があるので、出来るだけ態度には出したくないんですけど演技するしかないんですかね?笑

腹が立ってしまって夫に対しての言葉に棘があるのは自覚しています。
きっと夫に期待している自分がいるのでイライラしてしまうと思うんですけど、どうしたら相手に期待せずに過ごせますかね…。もう夫はいないものと考えて家事や育児は出来るだけ私が率先してやろうかなと思っています😇
同じように旦那さんのこと嫌になってしまった方いますか?

コメント

はじめてのママリ

もう結婚生活長いですし、今まで散々腹立つこと言われてきましたが、流すことができていました。
去年の夏にもう嫌って思うことを言われてから嫌い度が加速してしまい、今では少し喧嘩になるたびにあーきらい!はなれたい!って思うようになりました…
良いところもあるのでそこで気持ちを相殺してますが、旦那がイライラするたびに嫌な気持ちが溢れます😂

  • きなこもち

    きなこもち

    コメントありがとうございます😊
    良いところあるんですけどね…それを嫌が上回ってしまっていて笑
    我慢するしかないですよね☹️

    • 4月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと分かります🤣🤣すぐに嫌が上回ります😂ただ離婚するまでは…。って感じのギリギリのラインです😆

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

めーーちゃくちゃわかります!!私も産後から夫のことを人として無理になりました(笑)
ガルガル期とかじゃないと思います、本当に嫌いです😭
きなこもちさんと同じで、こっちから話題をふっても、へーとかそうだね、でおわる。
雑なくせに指摘すると不貞腐れる、嫌なことがあると無言で圧をかけてきて冷戦になる、です。
子供がこれから成長していくにあたって夫婦仲大事なのに心配です🥺
私は最初は我慢していましたがそれもストレスなので全て言うようにしました! 
昔の可愛かった〇〇ちゃんはもういないんだね、とか言われても、お前のせいだよ!と思ってます。母になって自分自身も気が強くなった気がします😅笑

  • きなこもち

    きなこもち

    コメントありがとうございます😊
    会話出来ないの本当にしんどいですよね、早く娘と会話できるようになりたいと常に思ってます笑
    子供の前では仲良しなママとパパでいたいですよね、そうするにはやっぱり色々我慢するしかないですよね😫

    • 4月12日