※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マチルダ
妊娠・出産

妊娠後期でお腹が張り、痛みがある場合は、病院に連絡しましょう。休んでも楽にならない時に連絡が必要です。

妊娠後期に入って、お腹が張りやすくなってきました😥
休めば楽にはなりますが、どの程度の痛みで病院に連絡したほうがいいのでしょうか??

コメント

はじめてのママり

休んでも痛みや張りが治まらなくなったら連絡します!

  • マチルダ

    マチルダ

    横になって休めば楽になります!ただ仕事中はしんどいです😓

    • 4月8日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    同じくらいの時期に私も張りが頻回で、検診時に相談しましたが、休んでいておさまるなら様子みて大丈夫って言われました!

    でも、仕事中はマチルダさんと同じくしんどくて、常に張りっぱなし状態が続いていて
    、軽く痛みも出てきたので
    子宮頸管みてもらったら、この週数にしては短いって言われて、早めに産休に入りました😓

    もし仕事中も張りが続いているなら、無理せず早めに休むことも考えてた方がいいかなと思います!
    何かあっても、職場は責任は取れなくて、自己責任になってしまうので💦

    • 4月8日
  • マチルダ

    マチルダ

    そうなんですね💦
    たち仕事で少しハードなので、
    GW明けまで頑張る予定でしたが、様子見しながら、健診の時に相談してみようと思います🥺
    ありがとうございます✨

    • 4月8日
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

10分間隔くらいが続けばあまり痛くなくても連絡です

  • マチルダ

    マチルダ

    ありがとうございます^^
    赤ちゃんが押したりしても
    動悸や張りがでます💦

    • 4月8日
ママリ

1時間に6回のはりっていわれてました!

  • マチルダ

    マチルダ

    1時間に6回ですね!
    ありがとうございます^^
    子宮やお尻がうずく感じはよくある事なんですかね?😥

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ


    うずくのレベル??かなあと思います😣

    • 4月8日
  • マチルダ

    マチルダ

    際どいですね😥💦

    • 4月8日