※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那からの育児に関する厳しい言葉にショックを受けた新米ママ。一人で育児と家事をこなす中、旦那の理解が得られず悩んでいる。旦那は謝罪し協力を約束するも、ママは許せない気持ち。同じような経験をした人はいますか?

2ヶ月になったばかりの息子を育てる新米ママです👶🏻
この間ふと旦那に「ずっと思ってたけどさ、出産してから
頭硬すぎ。もっと柔軟に考えて余裕もって育児したら?
これはこう!みたいな決めつけすぎ」と言われました。
普通にショックで初めての育児、慣れない育児に
分からないことだらけで余裕もなく、それでも
毎日必死でこなしていたつもりでした。
私は頼れる両親もおらず旦那の両親も遠い所に
住んでるので毎日ワンオペです。
退院してからも育児はもちろん、家事も全て
私がやってます。
旦那も日曜日以外は仕事で帰ってくるのも遅く
お世話を手伝うのも日曜日ぐらいです。
毎日24時間育児に関わっていない旦那にそんな風に
言われ、産後ずっと気を張ってたのがプツンと切れて
旦那と息子の前で号泣してしまいました。
私の育児の仕方がそんなにダメだったかなと
自分を責め続けて毎日泣きました。
その後旦那は「無神経なこと言ったごめん」と
謝ってきて2人で協力していこうと言ってくれて
解決はしてるものの私は多分この事を一生根に持つし
許しません(笑)
ただでさえ産後でメンタルへにゃへにゃなのに
男の人ってほんと無神経ですよね。
質問というかただの愚痴になりますが発散したくて🥲
皆さんも旦那に対してこのような事ありましか?

コメント

ままり

うちの旦那も言ってはこないもののそう思われてると思います😂自覚あります😂ただ、もう性格なので直せないしうちもほぼワンオペなので文句は言わせないです😂
24時間ずっとお世話してるこっちとは責任の重さが違うっていうか…
旦那も金銭的な面では責任感あるだろうけど、お世話に関してはほぼこちらなのでそういう事言えちゃうのかなー?って思います。