※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
その他の疑問

4月から団地の班長を任されています。先日管理人の方に外で偶然会い呼び…

4月から団地の班長を任されています。
先日管理人の方に外で偶然会い呼び止められ、「何度伺ってもお留守で書類をまとめたファイルが渡せなかった」と言われました。
団地はインターホンがない為、チャイムは旦那がいる時以外無視します。
いろんな事件があるので子供と二人の時は怖くて…
チャイムが鳴るだけで緊張するぐらい苦手です。
「今後班長やるにあたって居留守を使われては困る」と言われてしまいましたが、出たくありません…
必要な事は電話やメールで済ませるか、書類関係は玄関ポストに入れて欲しいのですが、そんなことをお願いするのは非常識ですよね。
引っ越したての時はいろんな荷物が届いたので出ていたんですが集合住宅のせいもあり宗教の勧誘や新聞の勧誘も多く嫌な思いをしました。
みなさんならどうしますか?

コメント

elie🧸

事情を話して事前に連絡もらうようにするしかないですよね!
私もほとんど無視です。クロネコとか来るのがわかってる時だけ出てますねー

あいこ

旦那さんが休みの日にきてもらうとか出来ないですかねー例えば土日とか。
私もインターホンは宗教ばかりなので、出ません。

ハルヒママ

インターホンで受け答えをしてはどうですか?相手が宗教関連とかセールスとかだと手が離せないってインターホン切って終わらせればいいし相手が団地の人とかなら出ればいいし(*^_^*)
私はそうしてますよ(*^_^*)旦那が仕事上帰ってこない日もあるしほとんどいないに近いので全て自分1人です(;>艸<;)同じように事件とか色々考えると怖いからそうしてます(*^_^*)
ちなみに我が家もインターホンはありませんでした(;>艸<;)ただチャイムの機会に受話器をさすようなところがあったので安い受話器買ってきて線さしてます(笑)
それがないならドアののぞき窓確認してからとかがいいんじゃないですかね?(*^_^*)

かりんママ

確かに今のご時世用心してしまいますよね。
内側チェーンしたまま扉を開けるのも苦手ですか?

取り付け式のドアの上部に引っかけるタイプのドアカメラがありますよ(^^)v

これでしたら室内から誰が外にいるかわかるので、必要な方の来訪時のみ扉を開けてはいかがでしょうか?

三兄弟ママ

誰か聞いて確認して開ければどうですか?(ドアの覗くところから顔の確認して)

アパートの時インターホンでやりとりして、宗教の勧誘(うちも多くてほぼ毎日のように来てた)の人の顔を覚えてからは無視してました。

夫がいるとき以外無視はうちはほぼ居ないので考えたこともなかったです(^-^;

非常識かもって思うなら確認して出るようにしたほうがいいとは思いますよ(^o^)勧誘とかならドア越しに結構です!って言っちゃえばいいですから♪

今後連絡先知らなくて、でも本当に用事があるとかも考えられますし。(班長をした時に、別の班の顔もわからない班長に手渡ししなきゃいけないことがありました)

miiiiiii

実家にインターホンが無かったんですが、足音など気にせず除き穴で確認して宗教ぽかったらそのまま出ませんでした(笑)別にいるのバレても無理やり入ってきたり何時間も居座ったりしないのでそのまま無視します。相手からすれば腹立つかもしれないですが、私は用がなかったので(^-^;💦
いるのバレるの気にせずに1度除いて、ご近所さんなら出るのは怖いですか??

まままり

団地に住むっていうのは、そういうお付き合いもしなければいけないと思います。
ドアモニっていう無線で付けられるものもありますし、検討されてはどうでしょう?